サイクルショップシルクロード 奈良 自転車 MTB ロード  大阪 京都 ロードバイク

サイクルショップシルクロード ロード MTB 自転車 奈良 大阪 
  
奈良 MTB トレイル1
大台ヶ原 ヒルクライム 本番
大台ヶ原 ヒルクライム 下見
ロード 室生寺
MBK ツーリング
奈良 MTB トレイル2

 
ロード 乗鞍 1日目
ロード 乗鞍 2日目
やまみちアドベンチャー
奈良 ロードツーリング 2
MTB 雪遊び 
MTB 初日の出

セルフディスカバリー イン 王滝
吉野ツーリング
MTB シングルトラック
淡路島一周ツーリング
グランフォンド 前半偏
グランフォンド吉野スーパーロング後半偏
徒然日記  
どろんこMTB遊び
 王滝向けのMTB林道ツーリングに行ってきました。天気予報では晴れといっていたのに大雨。ま、雨は雨で森がきれいになるし、暑いより気持ちいいから好きなんですけどね(負け惜しみではありません)
 で、今回はいろんなことがありました。道ががけ崩れで崩落していたり、ヒルにかまれたり。僕は生まれて初めてヒルにかまれました。当然僕は絶叫および発狂。MTB初めての初心者の方と2人で走っていたのですが、今まで冷静で案内していた僕がいきなり発狂したのでかなり驚かれたのではないでしょうか。
 だって、お客さんもMTB初体験かもしれないけど僕もヒル初体験だったんだもん。実はその後、なんとハンドルバーの中に入り込み、出てこなくなったのでしばらくハンドルの中に入れたまま走りました。そのときはいつ出てくるかわからないいやな気持ちでした。そしてしばらくしてバーエンドの上を這っているの見て絶叫。取り乱してしまいました。
 でもそれ以外はとても楽しいツーリングでした。でもあの物体は・・・思い出したくないです。

 
 
 
 
風が誘っています
空気が変わって、お店の空気も王滝に向けてMTB色が強くなってきました。
もう昨日からエアコンは使っていません。お店の中を通り抜ける風がとても気持ちいいです。空も高く秋の空です。あれだけ暑かったのに、いざ過ぎ去ってしまうとなんだか寂しい気持ちになりますね。
このまま気持ちのいいそよ風に乗って、ふらふらと自転車に乗って流れていきたくなってしまいます。

 
 
 
 
がらっと変わりました。
 昨日からとても涼しく、今朝なんかひんやりするほど。あれほどの猛暑はどこに行ったの?という感じです。どうやら今年の夏はやるだけやって気が済んだらすっと引く、潔い性格のようです。ずるずるしないこういう性格は僕は好きです。
 さて、ガラッと変わったのは気候だけでなく、乗鞍を終わって次のイベントの王滝に向かってロード一色だったお店が、こんどはMTBが盛り上がってきました。
 今年はまだMTBを持っていないお客さんが、「王滝出たい!」といいました。しかも5人!もうこうなったら試乗車を総動員するしかありません。僕の昔乗っていたバイクやら、お客さんがいまあまり使わないのを借してもらったり、いろんな処から引っ張り出してきました。
 このオレンジのクラインは昔僕が乗っていたバイク。初めてのレースを出たのもこいつ。思い出のバイクです。これでお客さんも思い出を刻んでくれるとうれしいなあ。
 あ、今週末、24日(日)は王滝ごっこツーリングでお休みします。王滝出る予定でちょっと練習したい方はぜひ。ゆるゆるですけどね。

 
 
 
 
秋の気配
 朝走りで集合場所に行くとき、空気が変わっていました。もう秋の気配がしていました。あの、朝早くからじりじりじりじりと肌を焼き付けるような、怒り狂った空気ではなく、なんだか落ち着いてふとわれに返ったような空気でした。
 僕は率直に「ああ、秋だなあ」と思いました。ロードの走り始めも涼しく、今回のコースの高原もさわやかで暑くも無く寒くも無く気持ちのよい気候でした。でも、下界に下りてきたときにはまた夏に戻っていました。
 今回はちょっとはしゃぎすぎてお店を遅刻してしまいました。ごめんなさい。

 
 
天高く・・・
 立秋を過ぎてからもう何日か経ちますが、最近は朝晩は涼しくなってきましたね。もう夏だ夏だと思っていたら秋の気配がしてきました。夏の終わりってなんかしみじみと寂しくなりますよね。寂しいというか、しみじみするというか、かー!と活動していたのがちょっと一息つくというか。でも、僕は一年で一番好きな季節は秋なのです。
 夏の間右へ左へ走り回って、ふと落ち着いて空を見てみると秋の空。抜けるような高い空を見るとなんだかしみじみとうれしさがこみ上げてきます。ゆるゆるとうろこ雲に誘われるようにツーリングしたいなあ。

 
 
たのしかったんやね。
 「コーヒー入ってる?」「何名様ですか」「9人」
 今日はお客さんたちが京都の北山までMTBツーリングに行っている日でした。帰りはやっぱりお店でコーヒーでしめるそうです。みんな帰ってくると今日撮影した写真をパソコンで開いてわいわい盛り上がっていました。ツーリングって走っているときはもちろん帰ってきてからも楽しいですね。

 
 
 
 
真夏の森は輝いていました。
 今日の朝走りはMTBの山遊びでした。下界は灼熱でも森の中は気温が下がり、シングルトラックはとても涼しい風が流れていました。快適?いえいえ、快適なんてもんじゃありませんでした。シングルトラックのコース上に何重にも張られたクモの巣。1mおきぐらいに「ふぁさ」と顔にかかります。ここはクモの団地か、というくらいのクモの巣だらけでした。そんなクモの目から見た僕らはみんなの家を壊してまわるゴジラみたいに見えたのではないでしょうか。
 それはさておき、森の中は緑の葉っぱの光でいっぱいでした。今の暑い時期は森の中が涼しくていいです。クモの巣の問題は誰かに前に走ってもらえれば解決です。

 
 
・・・・。
 たま~にうちに遊びに来る彼。彼はなかなかパワフルで、というか何も考えていないというか、テントも寝袋も持たずに日本各地を旅をし、所持金もほとんど持たずに野宿をするツワモノなんです。
 さて、そんな彼が久しぶりにお店に来ました。なんとも明日から東南アジアに旅に出るそう。でも、どこから持ってきたか、貧弱な輪行袋をだして愛車をつめようとしてもまったく入らず困っていました。明日出発するというのに、あせっている風でもなく落ち着いています。彼は飄々としていて、僕と違う価値観を持っていていつも考えさせられます。
 今回は、僕が意地悪して「向こうで自転車が盗まれるとどうする」なんていうと、「もう盗んで欲しいです」という返事。「何で?」「これを盗られるともう旅に出なくてもいいんです。」「こいつがいるから旅を続けさせられるんです」「愛着とかないの」「ないっす。もう中学校から乗ってるんです」
 ん~自転車の腐れ縁というのでしょうか。長年旅をするとこういうドライな感性になるんでしょうか。彼を見ているとそんな気持ちもあるのかなあ、と思わされます。たぶんこんな腐れ縁だと、ずっと盗まれることがないんでしょうなあ。

 
 
えへへ~ ありがとう。
 長野に住んでいる友達からブルーベリーを貰いました。ちょうど乗鞍から帰ってきて信州の余韻の覚めやらぬうち届いたのでとてもうれしかったです。先週の水曜日も展示会で八ヶ岳のふもとへ行っていたのですが、試乗コースの脇にブルーベリー畑があって指をくわえて走っていました。実は僕はブルーベリーが大好物なのです。
 北海道に住んでいたときもブルーベリーが大好きで庭にブルーベリーの木を買ってきて植えたくらいです。
 でも、そのとき僕は大きな間違いを犯してしまいました。それはうちの庭にエゾリスが3匹住んでいて、そいつらの通り道に植えてしまったのです。・・・で、あいつらってね、ブルーベリーの実を両手で持ってこっちを見ながら食べるんですよ。ひどいでしょ。目が合うたびに「返せ~!」て叫んでいました。
 というわけでどうもありがとう。

 
 
 
 
乗鞍へ行ってきました
今年もシルクロード3大イベントの一つ、乗鞍ツーリングへ行ってきました。今回は今までにない最大規模のイベントとなりました。バスをチャーターしたり、いつものお宿が泊まりきれずに2軒に振り分けたり、初めてのことばかりでてんやわんやでしたが、天気は最高、気温も暑くもなく寒くもなく、いままでで一番のコンディションだったのではないでしょうか。準備の段階からばたばたしていて、ほとんど見切り発車的なイベントでしたがなんとか終えることが出来ました。本当にばたばたしていましたが、僕一人ではどうしようもなく、いろいろ協力してくださった方、本当にありがとうございましたメンバーの「すっごく楽しかった!」の言葉がとてもうれしかったです。
今回は初めてのことばっかりでしたのであたふたしましたが、来年はもっとうまく、もっと面白く出来ると思います。みなさん、お疲れ様でした~。

← 前へ ↑HOMEへ   次へ
 COPYRIGHT(C)2006 サイクルショップシルクロード ALL RIGHTS RESERVED.