|
昨日の夕方遅く、お店に電話がありました。
「店長。なに負けてんの。」一言めがいきなりそれでした。
一瞬何のことかとおもいましたが、和歌山のO谷さんに王滝で負けたことのようでした。
しかも「大台でも負けて王滝でも負けたやん」
「大台はともかく王滝は元MTB乗りのシルクロード店長が負けたらあかんやん。O谷さんはシティマウンテンバイカーやで!」
要はもともとMTB乗りの店長のシルクロードが普段あんまり山でMTBにのらない和歌山のお店のO谷さん負けて恥ずかしくないのか?お母さんがきいたらきっと泣くわ、ということなんです。
ぐぬぬぬ。このままではシルクロードの名誉がまもれねえ、というわけです。
と熱意も冷めやらぬ間に今朝自転車を引っ張り出して乗ることにしました。
とはいってもまだまだ先のはなし、一年後なのでぼちぼち行きましょう。
今はちょうど里山ではヒガンバナが咲く季節です。ヒガンバナ、曼殊沙華(まんじゅしゃげ)とも言います。漢字でかくとかっこいいですね。
真っ赤な花で今の時期田んぼのあぜ道や小川のふちに咲き乱れます。
これを見にプラプラ出かけることにしました。
走り出すとまだ王滝の疲れが残っているみたいでめちゃくちゃしんどい。
すぐにフラフラになりました。
いつもの峠道に向かったのですが、道の脇の川が干上がっていました。
上でなんか工事でもしてるのかな、と思ったのですが、これだと川の生態系に影響がありそうで心配です。
峠を越えもうヘロヘロなのでゆっくり走りました。
天気は曇りで気温も低いはずなのにすごく体が熱く、汗が止まりません。
あまりに暑いのでコンビニでガリガリ君とポカリ900mlを一気にとってしまいました。
湿度のせいかな。
涼しくなっても油断大敵ですね。無理しない無理しない。
さて、今週末の朝走りからけいはんなスタートになります。
7時にけいはんなに集合なので間違えないでね〜。
|