今朝は玉水の桜の花が咲いているかどうか見に行ってきました。
昨日まではあったかかったのですが、今日は打って変わって寒い朝でした。
自転車を引っ張り出して走り出すとちょっとウェアを間違えたかな、と考えましたが昼には15℃くらいまで上がる予定だったので我慢しました。
木津川を越えて玉水に来ると桜はまだ早いみたいでだいたい1分、2分咲きくらいかな、という感じでした。来週か再来週ってところですかね。
大正池を越えて和束に入ると、なんかやたらと自転車が多いみたいでした。
そしてよく見るとみんな黄色の反射ベストを着ています。
あ、ブルぺやってるんかな、と思って走っていると、知っている顔がいました。
対向だったので慌ててUターンしてちょうどチェックポイントだったので追いつきました。
なんと600kmブルぺで大阪の泉佐野スタートで、奈良を越え信楽を通ってこのまま三重県の津まで行き、それから南下して紀伊半島をぐるっと一周してまた泉佐野へ帰るそうです。
で、その600kmのうちのだいたい50km地点だそうです。まだまだ先は長いね。
今はもう夜なんですが、かれはいまどの辺を走っているんでしょうか。
今夜は冷えるからちゃんと宿をとれたのかな。
あと湯船のミツマタがもう満開でした。
ということは僕のお気に入りの美杉村のミツマタも咲いているのかな。
見に行かねば。
|