昨日は気温の低い一日でした。
先週の淡路島はめっちゃ暑いくらいだったのに、今週は打って変わってめっちゃ寒い一日でした。
どれくらいかというと、先週の淡路島ツーリングでは半そで半パンのの夏ウェア(※ぼくだけ)なのに、今週は上下ウィンドブレークジャージ(真冬の恰好)でした。
これ、淡路島一周ずれたら大変やったかも。
いつものコンビニでは一応春ということでレジ横にあったサクラまんを買いました。これは僕が三つ食べたんじゃなくてみんなで一個ずつ買って偶然バラバラだったから写真撮っただけです。
痩せなきゃいけないといいながら食べる饅頭のうまいこと。あかんけど。
走っているときにあたる風は冷たくても、いろんな花が咲いて春の訪れを感じさせます。
でも、やっぱ桜は遅いみたいで和束の方の桜の木のつぼみはまだカチカチでした。湯船の峠のミツマタはきれいな見ごろでしたけどね。
もう寒いのでいつもの甘味処であったまることにしました。
今回はわらび餅ではなくてこごめ餅にしました。こごめ餅とはまだ粒の残った8分づきのお餅です。
そしてあったかいお茶を頂くと、もう外に出られません。
お店を出てからは下り坂が続き、しかもかなりの向かい風。
ああ、ずっとここでゆっくりしていたい。
まあそういうわけにはいかず、えいや、とお店から飛び出します。
あとはもうスタート地点に向かって川を上る鮭のごとくひたすら向かい風のなか進んでいきます。
木津川沿いを走っているとこんなに風が強いのにいたるところで野焼きをみました。
いろんなとこで山火事がおこってるから気を付けてね。
次の水曜日はミツマタを見に行ってこようかな。
|