サイクルショップシルクロード 奈良 自転車 MTB ロード  大阪 京都 ロードバイク

サイクルショップシルクロード ロード MTB 自転車 奈良 大阪 
  
奈良 MTB トレイル1
大台ヶ原 ヒルクライム 本番
大台ヶ原 ヒルクライム 下見
ロード 室生寺
MBK ツーリング
奈良 MTB トレイル2

 
ロード 乗鞍 1日目
ロード 乗鞍 2日目
やまみちアドベンチャー
奈良 ロードツーリング 2
MTB 雪遊び 
MTB 初日の出

セルフディスカバリー イン 王滝
吉野ツーリング
MTB シングルトラック
淡路島一周ツーリング
グランフォンド 前半偏
グランフォンド吉野スーパーロング後半偏
徒然日記  
 
 
里まで降りてきましたね。
今朝は公園通り抜けコースでお店に来ました。このコースは文字通り細長い公園を通り抜けるのですが、1kmくらいの桜の並木道を通ります。僕がこの道を通るようになったのは夏以降なので、まだ桜の季節を知りませんが、今は桜の紅葉がきれいになってます。赤い落ち葉の上をかさかさ走るのは気持ちいいですね。そろそろMTBで山へ行きたくなります。
これだけの桜だから春は本当にきれいだろうなあ、と思いを馳せますが、毛虫の時期はたぶん通らないと思います。

 
 
 
 
今はすごいですね。
今朝、お店の斜め前の、先日取り壊された家の土地に、新しい家の建築が始まっていました。僕がお店に来たときはまだ基礎だったのですが、昼になってお店を空けるともう外壁が半分ほどできていました。眺めていると、壁や屋根の部品が、つぎつぎとプラモデルのように組み立てられていくように作られていました。クレーンで吊り上げられた部品をひょいひょい手際よく組んでいきます。あんなんなら僕にもできそうです。
夕方になってあの家のことを思い出して見てみると、もうすでに完成していました。内部はわからないけど外壁はもう完成していると思います。
今はもう大工さんがカンナをかけたり、とんてん金槌を打ったりする音を聞くことはもうないんですね。昔よくうちの近くで家をたてている大工さんに、木のきれっぱしでゴム鉄砲を作ってもらったり、カンナの削りかすをもらって遊んでいたことを思い出すと、ちょっと寂しいような気もします。あの大工のおじさんはいまどうしているんだろうな・・・。

 
 
ダウンしてしまいました・・・
昨日は風邪でお店をお休みしてしまいました。ちょっとした風邪程度ならお店をあけるのですが、朝起きると、もう立っているのが精一杯という状態でした。熱も38度くらいまで上がり、これではお店は無理、ということで思い切ってお休みさせていただきました。
原因はもうわかっています。遊びすぎです。北海道から帰ってきた2日後に一人ツーリングに行ったり、展示会だったり、また休日に走りに行ったりと、ほとんど休んでいませんでした。若いときには一晩寝れば元気だったのに。そろそろ体調も自分で管理しなければいけないなあ、と、いまさらながらに布団の中で反省しました。
あと、僕は1年でこの時期が一番調子が良くない時期なんです。大きな病気になったり、食中毒になったり、骨折したり、よく熱を出すのもこの時期、友人に車を貸して廃車になったのも、たしかこの時期。なんかいろいろ弱る時期みたいです。少しおとなしくしていよう。
お店に来ていただいた方、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

 
 
風邪ひくよ
今朝は朝から雨でした。しかも結構ザーザーぶり。当然今日のロード朝走りはないだろうと、とりあえず時間に集合場所へ行きました。現地に着くと、お客さんのもうひとつのグループの方たちが集まっていました。
そういえば今日嵐山まで行くと言ってたなあ、と思い出しました。まさか行かないだろうと思って「おはようございます。行くんですか?」と挨拶しました。「うん、行くよ」「え・・・この雨で!?」
初心者の方を含めて7名くらい。MTBの方もいます。
タフですね~。くれぐれも気をつけて~と、皆さんを見送りました。皆さん、風邪引いてませんか~?なぜか僕が風邪をひいてしまいました。う~さぶっ!

 
 
今と昔は違うのか。
もう10月も下旬。昨日の晩から雨が降り続きました。この時期の雨は網を手繰り寄せるように、北からの冷たい空気を引っ張ってきます。だから雨が降るたびに「一雨ごとに秋が深まるね・・・」としみじみするのです。・・・が、なに?今日の雨は。なんかムシムシ。まるで夏というか梅雨の雨。風情もへったくれもない。
実は昨日は二十四節季でいう「霜降」。昔ではもうこの時期では霜が降っていたというわけですね。秋の虫たちが黙って霜が降るという季節だったそうです。ま、中国でできた呼び方だからこっちと向こうでは季節にづれがあるのか・・・。どっちにしてもこの時期にこんなに暑いと山の紅葉がちょっと心配。昼間はぬくくてもいいけど、朝はびしっと冷えてほしいものです。

 
 
 
 
奈良のんびりサイクリング
昨日の定休日はすこし時間ができたので、MTBで奈良町を散策してきました。
身近な場所なので、普段からあえて行くような場所ではないのですが、秋だということでふらふらサイクリングしてきました。
安いパーキングに車を置いて、旧い奈良の町並みをふらふら走り出しました。とにかく目的もなく狭い道へどんどん入っていきました。自動車がない時代からの町というのは面白いですね。猫の通路みたいなところを抜けると祠があったり、どこかの家につながってたり。ふと立ち止まったところが、なんと某有名な写真家の家の前でした。大きな発見です。奈良公園は平日でも観光客がいっぱいいました。外国人の方がとても多い気がしました。あと、修学旅行と写生会で学生がいっぱいでした。
そんなこんなで楽しんでいると、天気予報どおり雨が降ってきました。カッパ着て走りましたが、雨の奈良もしっとりしていいもんです。でも、写生会の子達はどうなったんだろう。

 
 
お灸をすえられました
昨日お客さんがレースから帰ってきて、「これええよ~」と教えてくれたのがこれ。お灸。お灸って話に聞くけど、まだ未経験です。なんかタバコを押し付けられているようなイメージがあって、とても熱そうで怖かったのですが、あまり熱くないとのこと。しかもよく効くのだそう。
ま、それなら・・・というのでやってみました。以前痛めたひざに試してみました。なんかほんわか暖かかったです。効いてるのかわからなかったけど、ちょっとどきどきしました。おなかに試したお客さんは効果的面だったそうです。
説明書を見ると、体のあちこちにツボがありましたが、上り坂が速くなるツボ、心配機能が良くなるツボ、足に乳酸がたまらないツボは載ってませんでした。誰か教えて~。

 
 
 
 
 
 
一日自転車づくし
昨日の日曜日はみんなでグランフォンド吉野ロングコース(新設コース)をツーリングしてきました。
天気は最高。暑くもなく寒くもなく、申し分ないコンディションでした。期待していた紅葉は、山の上のほうは見事でしたが、里のほうは少し早いかなあ、という感じでした。
今回のコースはかなり山岳がおおく、距離も135kmくらいあるので、厳しいかなあ・・・と思っていたのですが、今回初参加の方も含めて全員ショートカットせずに完走できました。これは本当にすごいことです。正直僕もがんばりました。しんどかったけど、つぎつぎ現れるすばらしい景色のおかげで走りきることができました。
みんな朝ちゃんと起きれましたか~?筋肉痛になっていませんか~?僕は足も腹筋もパンパンで~す。

 
 
あら、そういえば。
そういえば、10月15日は僕がお店が始めた記念日でした。もう4年経ちました。気がつけばもう4年・・・といいたいところですが、僕の正直な気持ちは「まだ4年!?」という気持ちです。4年前は僕が北海道から帰ってきて右へ左へおろおろしていました。今から思えば10以上経っているかのように大昔に思えます。やっぱりいろんな出来事があって思い出がいっぱい詰まっているからだろうなあ。
そんなこんなで5年目を迎えることができました。ここまでこれたのは本当にお客さんのおかげです。記念セール!とはいきませんが、ちょうどシルクロード靴下を作りましたので、お店に来てくださった方にプレゼントします。早い者勝ちでなくなるまでです。これからもよろしくお願いします。

 
 
 
 
← 前へ ↑HOMEへ   次へ
 COPYRIGHT(C)2006 サイクルショップシルクロード ALL RIGHTS RESERVED.