サイクルショップシルクロード 奈良 自転車 MTB ロード  大阪 京都 ロードバイク

サイクルショップシルクロード ロード MTB 自転車 奈良 大阪 
  
奈良 MTB トレイル1
大台ヶ原 ヒルクライム 本番
大台ヶ原 ヒルクライム 下見
ロード 室生寺
MBK ツーリング
奈良 MTB トレイル2


セルフディスカバリー イン 王滝
吉野ツーリング
MTB シングルトラック
淡路島一周ツーリング
グランフォンド 前半偏
グランフォンド吉野スーパーロング後半偏
徒然日記  
 
 
 
 
たまにはこんな朝走り
いつもならロードの朝走りというと、けっこうしっかり走ることが多いのですが、今回はグループを分けて初心者向けツーリングとしました。
いつもの峠を越えてから途中牧場によっておいしい牛乳を飲もうという、楽しいツーリングにしました。普段なら必死こいて踏み倒すので、景色をあんまりしっかり見ることが出来ないのですが、今回は景色を楽しみながら走ることが出来ました。
今はお茶の刈り取りの最盛期。まぶしいくらいの緑色と、散髪したてのような茶畑を走るのは気持ちよかったです。茶畑の先の集落を通ったとき、とても良いお茶の香りがしました。
昨日ロードデビューのお客さん。ね、ロードってしんどいけど面白いでしょ?僕の言ったとおりでしょ?お店で百の説明するよりも一回のツーリングですね。

 
 
いってらっしゃーい
今日お客さんに納車をしました。納車ついでにお店から一走りするとのこと。このときお店には常連さんが数人いて自転車の乗り方などのレクチャーが始まりました。僕が他のお客さんと話しているうちに講習会が始まっていました。
しばらく端から見ていたのですが、なんだか話しが進んでいって「じゃあみんなで一緒に行こう!」ということになったみたいでした。
みんなを見送った後、がらんとしたお店の中で、ああ、楽しそうだなあ、と思うと同時に、僕も昔はこうやっていろんな人を連れて行ったり、連れて行ってもらったりしたなあ、と妙にしみじみした気持ちになりました。

 
 
いい天気です
今日お休みのお客さんがお店に遊びに来てくれました。「ちょっと自転車貸して。店長のギア比で乗ってみたい」「うん。ええよ」
カラッとした晴天のした、僕の自転車のサドルを上げて、すい~と走っていきました。走っていく彼の背中をみているだけで自転車って青空が良く似合う乗り物だなあ、と感じました。
今日みたいな日はあんまり飛ばさず、さらさら流しながら乗りたいですね。
あ、来週5月19日(月)ツアーオブジャパンのためにお休みします。

 
 
もうすぐ田植えの季節です
いつも自転車で通る脇の田んぼに水が張ってありました。ああ、もう田植えの季節だなあ、と思うと同時に「???」と思いました。なぜかというと、先週吉野へツーリングへ行ったとき、ここよりもずっと寒い山間部ではすでに田植えが始まっていました。なぜ温かいこっちのほうが後なんだろうと思いました。
それは昨日田んぼを持っているお客さんからお話しを聞いてわかりました。皆さんわかりますか?実は山の方が気温が低い分早くから植えないと、秋の収穫の時期までに間に合わないということなのです。普通あったかいほうが農作業の時期も早くなると思ったら大間違いですね。
普段当たり前のように食べているお米も、いろいろ奥が深いです

 
 
 
 
雨が降っても朝走り
昨日は雨が降ったので朝走りはMTBになりました。温かくなったので最近はロードの朝走りばかりだったので久しぶりにいつもの山に入りました。前回は冬の終わりくらいだったので、ガラッと景色が様変わりしていました。いままで明るかった森の中がもう鬱蒼としていたり、いろんな花が咲いていたり、いろんな鳥の声がしたりと森の中が賑やかになっていました。
とは言っても雨。先日暑くてストーブを片付けたのにとても寒い朝走りとなりました。いろんなところでずっこけてレーパンを破いてしまいました。でも久しぶりのMTBは楽しかった~。雨の森もいいですね。緑が深くて。

 
 
今日は暑かったですね~
最近急に暑くなってきました。もうお店なんか行くとクーラーが入っていたりします。お店に入ると「あ、涼しい」と思うと同時に、「この時期から使ってどうすんだ」とも思います。うちは幸い風通しがよく、お店の中をさわやかな風が通り過ぎていました。同然まだまだクーラーは使いません。とりあえずお店のストーブを片付けようと思います。今朝お店に来る途中春ゼミが鳴いているのを聞きました。もう夏ですね~。

 
 
 
 
ひっさびさの遠回り
今朝はお店まで行くのに遠回りで行きました。このコースは山の中を通っていくので季節ごとに違う景色を楽しめます。最近はばたばたしていて、遠回りはおろか自動車ばかり使っていたので、ここはほんとに久しぶりです。
コース途中の有名なお寺の近くを通ると、椎(しい)の木の花がいっぱい咲いていました。わかるかな~上の写真のもりの上の白っぽいモコッとしたものです。秋にはどんぐりのような実ができて、これをあぶって食べます。ほんのり甘くておいしいんですよ。
子供のときはこのお寺に椎の実を拾いに来たり、夜に肝試しに来たりしました。そういえば門の奥の川にはサワガニがいっぱいいたなあ~。
やっぱり外を走るのは楽しいなあ~。明日からは早起きしよう。

 
 
 
 
また遊んでしまいました。
吉野グランフォンドの前半ツーリングに行ってきました。いざ集まってみるとなんと26人!みんなでわいわいツーリングとなりました。今回は前回の淡路島とは違い、山あり谷ありの山岳ツーリング。田園風景の農村やきれいに管理された杉林、美しい渓流沿いの道から胸突き八丁のような激坂、大峰山系を見渡すスカイラインなどつぎつぎ景色が変わるとても楽しいツーリングでした。初心者の方もよくぞがんばったと思います。もっとひーひー言うかと思ったら案外楽しく登っていたみたいで安心しました。「もういや!」なんていわれたらどうしようと思いましたが。
天気も気温も最高の一日でした。この時期は森の木々たちも夏に向けて活動開始!という感じで賑やかでした。いろんな花がいっぱい咲いていました。
いろんなハプニングもありましたが、皆さんのすばらしいサポートのおかげで本当に楽しいツーリングになりました。ずっとこんな感じで行きたいですね。お疲れ様でした。

 
 
やっぱり自転車っていいし。
最近はなにかといろいろあってお店まで自動車で行っていたのですが、ようやく落ち着きつつあるので自転車で行くことが出来るようになりました。
やっぱり自転車っていいですね。「ムッ!」とすることが無いし、軽く運動できるし、途中でいろんな畑の様子を見ることが出来るし、寄り道できるし、きれいな景色を見つけたら写真をとることができるし。
これからは雨が降っても極力自転車で行こうと思います。環境にも良いし、ガソリン高くなったし。

 
 
 
 
← 前へ ↑HOMEへ   次へ→
 COPYRIGHT(C)2006 サイクルショップシルクロード ALL RIGHTS RESERVED.