

|
いけるか・・もつかな・・やっぱり・・あめだった。 |
昨日の夜、お店からうちへ帰るとき、自転車で帰ろうか車で帰ろうか迷いました。「ん・・・雨だから車にするか・・・、でも自転車のほうが気持ちいいしなあ、あしたちょっとの間だけもてばいいんだ。よし、自転車にしよう」というわけで自転車でこぎこぎ帰りました。 今朝になって天気は曇り。「よし」とばかりに自転車で家を飛び出しました。ふとお店のほうを見ると暗い空。一応雨を想定してたので、ぬれてもいいように自転車の格好で家ました。すると案の定土砂降り。 でも、なんか気持ちよかったです。一雨ごとに秋に近づくのでこんなことができるのももうしばらくなんだろうなあ。と雨の中ちょっとしみじみ思いました。 |
ブルーベリー♪ |
昨日はお店がお休みだったので、お客さんが経営している(童仙房山荘:スミマセンリンクの張り方わかりません)ブルーベリー狩りに行ってきました。季節的にはもう厳しいかなあと思っていましたが、10月上旬までいけるそうです。以前にも書きましたが僕はブルーベリーが大好きで、夢中になって食べまくってしまいました。目にもいいらしいし、おいしいいし、いっぱい採れるし、ぜひうちの庭にも一本ほしいですね。 さて、このブルーベリー僕ばかりが楽しんでいるのも悪いので、お店にお土産を持ってきました。ぜひ食べてみたい方はお店に来てください。早い者勝ちです。まだ半分家にあるのでジャムにしよう。うふふ。 童仙房はもう秋の気配でした。もうきのこが生える気配むんむんでした。きのこも大好きな僕としてはこれからのシーズンほっとけない場所です。またいこっと。 |
おおお、きれいになった! |
今日は休日なので、昼間から常連のお客さんがお店でわいわいしていました。僕は納車やら接客やらでお店をうろうろしていました。本当は後ろの変速機を修理にきたお客さんが待ちくたびれて手持ち無沙汰になったのか、軽くお店のお掃除を始めました。 すると、周りにいたお客さんたちも「お、するのか」とばかりに大掃除が始まりました。僕がお客さんに納車している間にお店の中はどんどんきれいになって生きます。ついにはソファや什器をどけて下をほうきで掃いていました。接客している後ろで何かを見つけるたびに「うぉ~」とか「わ~」とか聞こえるので、お店の様子が気になって気が気でなかったです。 外で納車を終えて、お店に戻るとピカピカになっていました。きれいになった作業場で物を落とすと、「店長!散らかすな!」と怒られてしまいました。僕だけ作業場立ち入り禁止になったらどうしよう。 で、床に落ちていた小物類をまとめて「後は店長ね」って言われたけど、これ次までに片付けないと起こられるな~。でも、ありがとうございました。ほんとにやろうやろうと思ってたんです。もう年末の大掃除だね。 |
久しぶりのロードはきっつい! |
今日の朝走りは久しぶりのロードでした。先週の王滝まではトレーニングのためにずっとMTBだったので、本当に久しぶりにロードに乗りました。 MTBとは違う走行感に、ロードも気持ちいいなあと思ったのですが、峠に入ると、急にはあはあと体が苦しくなっていつもどおりに坂を上ることができませんでした。たぶんずっとMTBに乗っていたために体がMTB体質(フラットハンドルで175mmの長いクランクをまわす体質)になっていたと思います。思い通りにペダルを回すことができずに、いつもの普通のコースなのにふらふらになりました。 そんなふらふら走るコースの脇にはもう彼岸花が咲いていました。秋を迎える深い緑の中に燃えるような赤い花はとても存在感があります。 |
クリもらった~。 |
今日お客さんから栗をもらいました。いつの間にか恵みの秋ですね。まだ夏の終わりと思っていたのに、もうこんなに秋が深くなったのか、とちょっとあせります。いつの間にか秋本番ですね。 さて、このいただいた栗、どうしてくれよう。栗ご飯にゆで栗、栗きんとんに栗かのこ、あ、これは無理。秋に栗を目の前に幸せな気持ちになるなんて本能なんでしょうか。これで冬を越せるような気持ちになります。リスみたいですね。ありがとうございました。山ではそろそろアケビが熟しているかなあ。 |
台風一過 |
今日は台風一過でよく晴れています。南からあったかい風が運ばれてきているので暑くなるんじゃないでしょうか。 いつも台風一過というともっとすかっと晴れるんですが、湿気が多くてまた夏に逆戻りみたいです。最近お気に入りコースもちょっとむしむししています。 で、蛇足ですが、むかし台風一過を「台風一家」と思っていました。なんで「一家」なのかなあ、と疑問に思っていました。けっこうみんなも思ってたでしょ。白状しなさい。 |
こわれた。 |
今日は金曜日なので夜遅くまでお客さんがいました。みんなでわいわいしている間に、久しぶりにロードでも乗ろうとローラーをセットしました。 はじめはなんか変な音がするなー、と思っていたのですが、しばらくすると急に回転が重くなりました。「パンクでもしたか?」と止めてみてもなんともありません。もう一度乗ってみるとやっぱり回転が重い。足が弱ったのだろうと本気で踏み込みました。すると急に前のローラーががたがたがたがた!!「ひえええ、やばい!」 ローラーの軸が外れていました。しかもすごく焦げ臭い。どうやら前のローラーが焼けているみたいでした。なんとベアリングが汗で固着してベアリングの受けの部分で回転していたみたいで、軸が焼けてしまったみたいです。ちょっとやる気になったのに。ほんとにもう。びっくりした。 |
どきどきしますね。 |
台風が近づいてきているらしいです。僕の低気圧に弱い体質はもう弱りきっています。だる~くなります。・・・が、何でしょう、このどきどきする感覚は。子供のときからなんだかどきどきわくわくしてしまいます。もう警報でお休みになることなんてないのに。いちいち台風情報をチェックしたりして。 ラジオで「紀伊半島に最接近します!」なんて聞くとまるでゴジラかモスラがやってくるような気持ちになりますね。ああ大変だ~なんていいながら。でも本当に災害にあった人からすると本当に怪獣であって喜んでいるなんていったら怒られますね。でも、この奈良というところは災害が少なくて、すぐに警報解除になるのが恨めしかったなあ、和歌山や三重、大阪など隣はすぐに警報になるのに、ここだけ解除されてぶつぶつ学校に行った思い出があります。 |
台風かあ。 |
セルフディスカバリー王滝が終わって数日。昨日は定休日でお休みだったのですが、今日もなんだか体が重いです。シルクロード3大イベントの最後のひとつが終わって気が抜けてしまったのでしょうか。頭の中がふわ~・・・としています。普段からぼ~としているので、今日はもうくらげのようにお店の中を漂っています。流れに逆らわずにふわふわ遠くに行きたいです。 で、このぼや~のもうひとつの原因は台風。僕は昔から低気圧が来ると体がだるくなります。あのぐるぐるを見ると自分も回りながら飛んでいきたくなります。王滝に出たみなさん、お元気ですか~? |
行ってきました王滝120km |
セルフディスカバリー王滝に行ってきました。今年はなんと言ってもはじめての120km。はたして完走できるのか不安でいっぱいでした。でも、時間を気にすることもないしツーリングと割り切って走ることにしました。とうぜん7時間切り!と意気込む必要もないので、いろんなところで写真を撮りながら美しい景色を楽しんでいました。 ところが、ゴールタイムを意識する必要はなかったのですが、脚きりタイムが迫ってきてて、ちょっとあせりました。路面状況は今まで僕が参加した王滝の中では一番荒れていたのではないでしょうか。とにかくこけないように走りました。で、プラス20km(実際は18km)はきついですね。単なる20%増しではないですね。ふらふらになりました。おかげで全身が筋肉痛です。今日は力仕事はご遠慮願います、なんちゃって。 |
|
COPYRIGHT(C)2006 サイクルショップシルクロード ALL RIGHTS RESERVED.
|
|