サイクルショップシルクロード 奈良 自転車 MTB ロード  大阪 京都 ロードバイク

サイクルショップシルクロード ロード MTB 自転車 奈良 大阪 
  
奈良 MTB トレイル1
大台ヶ原 ヒルクライム 本番
大台ヶ原 ヒルクライム 下見
ロード 室生寺
MBK ツーリング
奈良 MTB トレイル2

 
ロード 乗鞍 1日目
ロード 乗鞍 2日目
やまみちアドベンチャー
奈良 ロードツーリング 2
MTB 雪遊び 
MTB 初日の出

セルフディスカバリー イン 王滝
吉野ツーリング
MTB シングルトラック
淡路島一周ツーリング
グランフォンド 前半偏
グランフォンド吉野スーパーロング後半偏
徒然日記  
 
 
雨ですね・・・
金曜日までは良く晴れて自転車に乗るには最高の気候で、悔しさをぐっとこらえて仕事してたのに、土日は雨。少々の雨ならマウンテンで山へ行くのですが、これだけ降るとトレイルを傷めてしまうのでお休み。またまた悔しさをぐっとこらえて空を見上げると黒い雲がひくく垂れ込めていました。まあ、この時期の雨は、農作物の恵みの雨とも言うし、これから新芽を出したり、昨年の秋に種を落とし、これから目を出そうという森の植物たちにとってもうれしい雨なんでしょうね。一雨ごとに春になる季節。植物たちが喜ぶなら僕たちは我慢します。・・・と自分に言い聞かせますが、べつに日曜日に降らなくてもいいや~ん!

 
 
突然ですが!!
来週月曜日から1週間お店の改装工事のためお休みします!!じゃあお店はずっとしまったまま?いえいえそうではありません。とりあえずお店のシャッターは開いてます。わたしもいる・・・予定。ごみを捨てに行ったりしてるかも知れませんが、基本的にはお店の中でモノを動かしたり自転車を組んだりしている・・・予定!じゃあどんなすごいお店になるのか!いや、べつにお店は広くなりません。入って右側の壁の裏側の階段の下のスペースにお店から直接出入りできるようになるだけです・・・、が!パーツ棚とウェアの裏の壁をぶち抜くので完成車とパーツを入れ替えなければなりません!!と、いうことは、基本的に大々的に模様替えだー!!とすると結局お店のリニューアルだー!一週間後にはお店が生まれ変わっている・・・予定!!うわー!忙しくなるなー!今回は「!」が多いな~!リニューアルセール?そんなんできませ~ん!!リニューアル中はお店に遊びに来てもいいですが、手伝わされる可能性があるので注意!

 
 
今度こそ春が来たのか
午前中にお店の近くに用事があって自転車で行きました。日記の前の写真とは打って変わってまた春日和。とてもぽかぽか、サイクリングに最適の気候でした。ぷらぷら自転車で走りながら「気持ちいいけど、これで気を許していいのか?」とまだ完全にこの気候に身をゆだねることができないもどかしさがあります。たぶんこれは桜や野山の自然たちも思っているはず。
いまお店の窓を全開にして風通りを良くしています。風がお店を通り抜けるときに紙などがぶわわ~と飛びました。時折吹く強い風が暑くもなく寒くもなく僕を走りに行こうと誘っています。

 
 
いつもの山でいつもと違った景色
つい先日の朝走りの風景で春だ春だと喜んでいたら、いきなり大どんでん返し。2週間前とは打って変わって真冬に逆戻り。名残雪とはいえないむしろ銀世界。いつもと違う風景に僕らは新鮮でいいね、なんて言ってはしゃいでいるけど、畑のお花や森の木々たちは大変そうでした。しかし、シングルトラックを走り終える頃にはほとんど雪はなくなっていて、まるでほんの数時間の幻のような雪でした。でもきれいだったな~。あまりに綺麗だったので近いうちにレポートします。

 
 
寒いですね
お店に行く途中、ひさびさに裏道を通らずにメインルートを通りました。メインルートは川沿いで、社寺林(お寺の名前は知らない。)の横を通るのですが、早くも山桜が咲いているのを見つけました。たぶん2週間前の暖かさでフライングして咲いてしまったんでしょうね。桜から「ああ、困った。こんなはずでは・・・」という声が聞こえてきそうです。たぶん樹齢は20~30年(適当)そんな彼の経験を持ってしても予測不可能な今年の異常気象。今年は8月に雪が降ったりして。

 
 
金曜の夜は大騒ぎ
毎週金曜日の夜はみんな夜遅くまでお店で遊ぶいわゆる「金曜会」。みんな仕事を終えてぞろぞろお店に集まってきます。ツールドフランスのDVDを見てる人、しゃべっている人、ローラー台を踏んでいる人、自分の自転車をいじっている人、納車したばかりの自転車を眺めている人、それぞれがそれぞれマイペースに楽しんでわいわいしているなんともいえない空間になっていました。だいたい写真の時間はよる10時くらい。昼間よりも人口密度が高いお店は、前を通ると異様な空間だろうな。だって9人もいたからね。へんな宗教と間違えられなければいいんだけど。

 
 
いったいどんなモンでしょうか?
昨日に引き続き、今夜もローラーを踏みます。最近ローラー台を踏んでいるせいでなんか体の調子が良いです。やっぱりしっかり汗をかいて肌の下に溜まった悪い物質を出しているからでしょうか。なんか最近お肌がつるつるになったような気がします。これは美容にもよさそうですよ。さて、それはさておき、この汗、いったいどれくらいかいているのでしょうか。いつも30分ほど踏むとローラー台の下は汗の水溜りができます。気分的には2リットルくらい出ている気分です。というわけで、計ってみました。といっても、一滴一滴回収したのではなくて、乗る前と乗った後での体重を比べてみました。すると、結構かいていました。なんと1kg軽くなっていました!1リットルもかいていたのですね。皆さんも運動した後はしっかり水分を摂りましょう。1kg痩せたんならうれしいんだけどね。

 
 
今夜も楽しく。
夜な夜なジムと化すシルクロード。今晩もお客さんが今日一日の仕事を終えて一汗かきにきました。ローラー台は一人で部屋にこもって黙々と踏んでいても、楽しくもなんとも無いのですぐにやめちゃうけど、ここでみんなでしゃべったりツールのビデオを見たりしながらだと楽しくできるみたい。いままでみんな仕事を終えてコーヒーを飲みに来てたのに今は汗をかきに来てます。うちはこれからどうなっていくのでしょうか。ま、楽しいからいいか。これからもっと人が増えると大変だな。

 
 
やっぱり乗らないとね。
毎週日曜日は恒例の朝走り。今朝起きるとすこし雨が降っていた。いつも来るメンバーもほとんど都合がつかずキャンセル。前日に連絡があったお客さんとで二人。この天気とコンディションなら来ないかも。僕は昨日からの低気圧で体調が最低。体が重く、ず~と体がだる~くしんどい。よし、お客さんが来てないとやめにしよう、と思いながらいくともうお客さんは準備万端で待っていてくれました。ま、それなら気を入れ替えて走るか、と思ってスタート。すると、だるかったからだから霧が晴れていくみたいに気分爽快。どんどん元気になり、シングルトラックでは滑る根っこに「ひゃ!」とか言いながらハイテンションで駆け抜けていました。やっぱり汗をかくといいですね。麻薬に近い感覚。(やったこと無いけど)。僕らの間では脳内麻薬物質「アホレナリン」と言って喜んでいるけど、ほんとにそんな物質を脳内に分泌しているのかもしれない。

 
 
 
 
はるうらら
先日初めてのロードバイクを購入されたお客さんと一緒に走りに行ってきました。走りに行くと言っても、お客さんは初心者なのでゆっくりかつ1時間程度の短い時間のポタリングでした。ふだんならお店を出てすぐの場所なのでキ~と通過してしまうのですが、今回は暖かい春の日差しの中、つらつらと走りました。たまにはこんなにゆっくりとお散歩するのもいいなあと思いました。皆さんも1時間もあれば家の周りをカッカ走らずにぽたぽたするのもお勧めですよ。とくに今の時期は。

 
 
 
 
え・・・あんた誰?
お店が休みの水曜日。用事があって京都へ行ったのですが、時間があったので加茂川沿いをぶらぶら歩いていました。加茂川の河川敷はマラソンしている人、楽器の練習している人、犬の散歩している人、それぞれがマイペースで楽しんでいる姿が好きで、そんな人らの観察を楽しみながら歩いていました。人だけでなく、川の中では鴨が泳いでいたりとんびが飛んでたりと、ほんとに平和な時間が流れていました。その中でもひときわ平和な生き物がいました。ねずみ?いやそれにしては大きい。カピバラ?いや、こんなとこにいるはずはないし・・・・。ま、いいか。本人も機嫌よく泳いでいるだけだし。下の写真の左下に写っているの分かるかな。

 COPYRIGHT(C)2006 サイクルショップシルクロード ALL RIGHTS RESERVED.