シルクロード奈良TOP
 
 
はしゃぎすぎ
今日はお店へ行くのに、久しぶりの自転車通勤だったため、少しはしゃいでしまいました。いつも遠回りで森のシングルトラックを通るコースがあるのですが、申し訳程度の距離で、もう少しあればなあ、と思いながらも、まあ、通勤だからしょうがないと納得していました。しかし、そのシングルトラックには分岐があって、再び山へ上がっていく道が続いているのです。しかも、道標には「→どんでん池」なる奇妙な池の名が書いてあります。もう気になってしょうがなかったのです。
で、入っていって見ると、なんとそこにはすばらしいフィールドが!けっこうテクニカルで、気持ちの良い稜線を走るルートです。階段が何カ所かあるものの、ひかくてき乗車率がたかく、ちょっと整備すると階段を回避できるようになりそうです。これはもう少し探検する必要がありそう。
これからは1時間早起きしてルート探索しよう。

 
わ!びっくり!
今日はお店が終わって、一週間の終わりなので、お客さん達も帰ったら僕も帰ろうとお店を片付けました。ところが、事情があって長いことお客さんのところに行っていた僕の愛車が、昨日ようやく戻ってきて、久々にあった愛車を見ると急にいろいろ触りたくなって、シャッターを閉めたお店の中でごそごそ遊んでいました。チェーンをグリスアップして焼いたり、ベアリングにフッ素コーティングしたり、サスペンションの動きを良くしたり、夢中で遊んでいると、気がつくともう夜中の11時過ぎ。ああ、早く帰らなきゃ、と片付けていると、こんこん、と裏口のノックの音が聞こえ、「あ、まだ居たんか」といってお客さんが顔を出し、「CCDちょうだい」といって、渡すと、「ありがとう」といって帰ってきました。自分のバイクを触っているのって、ちょっと後ろめたいというか、なぜかこそこそしてしまうのはなぜでしょうか。そして人に見られるのはちょっと恥ずかしいというか、なんというか。
そんなときに人が急に来ると、つまみ食いがばれた時みたいにびっくりします。


 
空気が変わりましたね
今日の朝走りはロードでした。梅雨明け第一回目なので、涼しい森の中コースにしました。森コースになると言うことは必然的に山岳コース。でも登りはじめはきれいな沢沿いのコースなのでとても涼しくひんやりと走ることが出来ました。それから標高が高くなるにつれ、また涼しく気持ちよく、下界もこんな感じだろうと高をくくったのが間違いでした。宇治田原から木津川に出るともう灼熱。サイクリング道は地獄でした。
でも、夏はやっぱり空が良いですね。そして夏の雲がすばらしいですね。この雲を見ているだけで時間を忘れます。で真ん中の写真はいつもの峠道で、梅雨明け前の大雨で山水が道路脇の崖から噴き出していました。水しぶきがとても気持ちよく、思わず頭からかぶりたくなりますね。え!?
、ならない?

 
夏本番!
さっきラジオで梅雨明けと言っていました。やっと開けましたね~。昨日は梅雨明けらしい雨と雷で、久しぶりに梅雨の終わりらしい雨でした。
でも、いつならざさっと降った後にすかっと晴れて虹の向こうに入道雲・・という感じですが、そこまではなかったですね。でもやっとこの夏の空に出会えてうれしいです。
こうなるといろんなことをしたくなります。
ロードに乗って走りたいし、MTBで山へ行きたいし。泳げる川のあるところを走りたいとも思うし。
ああ、じっとしてられません。今朝もお店を開ける前にお客さんが汗だくで遊びに来ました。みんな梅雨明けを待っていたんですね。くれぐれも熱中症には気をつけて。もう小学生のときとは違うんだから。

 
お!開けたのか!?
今日は朝から雨が降っていました。しかもかなりの土砂降り。昼間はパラっと降ったぐらいでしたが、西の空は黒い雲。ラジオでは京都や滋賀で大雨が降っているみたいでした。
まあ、そんなうっとうしい天気のなか、お客さんと梅雨が明けた後のイベントの話をしていました。ロングツーリングをしようか、なんて話していて、ふと外を見ると世界がピンク色になっていました。ひょっとしたら西の空が?と思って飛び出すときれいな夕焼け。さっきまで空一面を覆っていたどんよりとした雲が破れて、茜いろの雲と青空が顔をのぞかせていました。あの雲の上はもう「夏」なんでしょうか。でも明日の天気予報は雨。もう一息みたいです。みなさん、もう少しの辛抱ですよ。


 
音楽ってすばらしい。
僕は音楽が大好きです。だから楽器を使える人は無条件で尊敬してしまいます。その場の空気を、その人の力で良い空気に変える力を持っているのですから。まるで魔法です。
 今日は一日しとしと雨が降っていて、お店でいじいじ自転車を組んでいました。なんか雰囲気がジケっとしていて、なんとなく作業ももたついてしまいます。しかも、その自転車を受け取りに来たお客さんが来て、まだ組み上がっていなくて申し訳なくて、ちょっと気まずくなっていました。そんななか、楽器のアンプのショップをしているお客さんがギター持参で顔を出してくれました。
 ボロン~とギターを弾くと、お店の空気が変わります。いままでの鬱陶しい空気がしっとりとした、すばらしい雰囲気となりました。「リクエストは?」なんて言っていろいろ弾いてくれているうちに、作業もリズミカルになります。ビートルズやクラプトンなどを聞いているうちにお店はとても楽しい空気になりました。
 音楽とコーヒーの香りが漂うお店というのは夢のようです。今日は夢心地で作業ができました。
ちなみに、下の写真は別の日の写真ですが、ギブソンという、僕でも知っている伝説のギターを持ってきてくれたときです。このときもみんな目がきらきらして聞いていました。
ありがとう御座いました。


 
レポートをアップしました。
ちょっと遅くなりましたが、「僕たちの小さな冒険」で先日行ったグランフォンド前半ツーリングのレポートをアップしました。
ちょっと期間が経ってしまいましたが、参加した方はあのときを思い出して、参加できなかった方は気持ちのいいツーリングの風景を楽しんでもらえたら幸いです。
まだまだアップしていないイベントがいっぱいあるので、また時間を見てアップしていこうと思います。実施した時期とアップする時期がテレコになってしまいますが、まあ、写真集と思ってみてください。宜しくです。


 
曇り空
いつも段ボールがいっぱいになったら、回収業者のところに持って行くのですが、幹線道路をさけて田舎道を走って持って行きます。
国道を離れると気持ちの良い田園風景が広がるのですが、やっぱり梅雨のせいでしょうか、なんとなく農作物の生長が遅いような気がします。そろそろ梅雨が明けるのかと思いますが、カラ梅雨の心配はなくなったものの、今度は日照不足が気になります。もう異常気象はいらないですね。
青い空が恋しいです。


 
 
←最近の日記  前の日記→
COPYRIGHT(C)サイクルショップシルクロード ALL RIGHTS RESERVED.