サイクルショップシルクロード ロードバイク 奈良 MTB ツーリング  シルクロード的日常 ロードバイク 奈良 大阪 京都 シングルトラック サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTBスポーツサイクル ショップ 奈良 ロードバイク MTB サイクルショップシルクロード  
奈良県生駒市真弓2丁目4-10   
0743-79-9592 定休日 水曜日
 

 シルクロード的日常は、日頃のお店やその周辺、朝走りや通勤途中などにふと心に思ったことや、出来事などをてきとうに書き綴った日記です。
上のシルクロードロゴをクリックすると HOMEに戻れます  サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTB

<<前のページ | 次のページ>> |









































ああ!やばいやばい!

 気が付いたらもうすぐヒルクライム大台ケ原です。

 ちょっと前まで「大台までに3kg痩せなきゃ〜」なんて言っていたんですが、気が付いたらもう目の前。

 これ・・・間に合うのか・・・?という感じです。

 というわけで今朝慌てて自転車を引っ張り出して坂を上りに行くことにしました。

 頑張って長い坂を上るということで童仙房方面に行くことにしました。

 実は先週お客さんと童仙房へ行ったのですが、坂のあまりのきつさに途中で止まってひっくり返って休憩してしまいました。

 これでは到底大台ケ原を走り切れないと今になって危機感を覚えた次第です。

 しかも和束スタートだったのに。

 というわけでお店スタートで峠経由で和束に行き、童仙房を走ることにしました。

 今朝は朝から結構暑く、7時半前にスタートしたのですがもう暑かったです。

 途中田んぼの稲を見ると朝特有のキラキラした水滴がついていました。写真には写らないけどすごく美しいので朝走る人はぜひ田んぼをしっかり見て見てください。

 木津川を越え、久しぶりにいつもの峠に登ります。

 さすがに峠道に入ると少し涼しくなります。ゆっくりですが気持ちよく坂を上ります。

 ほどなく峠を越え、童仙房を上り始めます。

 前回はいきなり上ったからか、体調がよくなかったからか、すごくしんどかったけど、今回はそれほどしんどくなく、とりあえず足を搗かないでいいくらいで登っていけました。

 だいたい標高500m前後の森の道を走るので上がっちゃえば快適に走ることができます。

 時たま来る対向車に気を付けつつ気持ちよく走ります。

 今回はゆっくりと走ったのであまりきつさは感じませんでしたが、次からはもう少し強度を上げて走ろうかな。

 しばらくは童仙房コースになりそうです。

 で、今回どこが一番きつかったかというと、和束を越えて木津川沿いを走って帰るときでした。

 今の木津川沿いってありえない気温ですね。メーター読みで38℃を表示していました。

 里山ゾーンでは気持ちよく走っていましたが、そこからお店の帰りでヘロヘロになりました。

 で、お店に戻って体重を計ると・・・。

 目標までの減らさなきゃいけない体重が多くなっていました・・・。

 やばいやばい。