今回の朝走りは和束スタートにしました。
ここ最近急に暑くなりました。いままでならだいたい7月の終わりくらいからだったと思うけど、6月の終わりから和束スタートになるとは思っていませんでした。
だいたい天気予報の最高気温が35℃を越えたら和束スタートにしようと思っていました。
朝スタートして行きはいいのですが、お昼ごろの帰りが木津川沿いが地獄のような暑さになります。多分40℃くらいになっていると思います。
命の危険を感じる暑さです。
というわけで、メンバーの身の安全を考慮して和束スタートになりました。まあ、僕も暑いの嫌なんでけどね。
いつもならこの時点でだいたい20kmほど走っているのですが、いきなりここから湯船の峠に向けて走るとなんだか体が重いです。
やはり木津川沿いっていいウォーミングアップになっていたんですね。
あがる息、上がらない心拍となんだかアップできていない身体を引き釣りながら登ります。
ここからさらに信楽の奥地を目指して走ります。
和束スタートだから普段いけないところまで行くことができます。
これはちょっと新鮮で楽しい。
面白いことに、三重県方面に行くと、なんとなく風景画というか雰囲気が関西のそれとは違う感じになります。
なんか開けているというか、広いというか、なんか文化が関西と違う感じです。
ちょっとしか来ていないけどすごく遠くに来たような気になります。
阿山の道の駅でパンとジュースを買って休憩します。またいいところにあるんです。
このコースななぜかやたら下り坂を多いのにのぼりが少ないというなんか不思議な感覚のコースです。実際はそんなことないんでしょうが、ずっと下ってる感じがします。
お得。
話したりしながら気持ちの良い開けた田園風景を走ります。
今の季節はとにかく緑がまぶしいです。
夏目前、という感じというか、もう真っ盛りですね。暑さは。
なんやかや走っているとほどなく和束に帰ってきます。
いつもならここからの帰りが地獄の暑さでうんざりするのですが、それがないというだけでもう幸せです。
駐車場に帰ってきてからは車を置かせてもらったお礼と言っちゃなんですが、おいしいかき氷を頂きました。
なんとこのかき氷は抹茶とレモンのかき氷。
こんな組み合わせ初めてです。どんな味か想像もできません。抹茶とレモン、ほんとに合うのでしょうか
早速食べてみます。すごく合う。レモンと抹茶が喧嘩せずにマッチしていておいしい。
しかも違和感がないどころか、なじみのあるような味です。
すると隣で同じのを食べているメンバーが一言いいました。
これ・・・レモンティーの味やな。
あ・・・。
|