サイクルショップシルクロード ロードバイク 奈良 MTB ツーリング  シルクロード的日常 ロードバイク 奈良 大阪 京都 シングルトラック サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTBスポーツサイクル ショップ 奈良 ロードバイク MTB サイクルショップシルクロード  
奈良県生駒市真弓2丁目4-10   
0743-79-9592 定休日 水曜日
 

 シルクロード的日常は、日頃のお店やその周辺、朝走りや通勤途中などにふと心に思ったことや、出来事などをてきとうに書き綴った日記です。
上のシルクロードロゴをクリックすると HOMEに戻れます  サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTB

<<前のページ | 次のページ>> |












































































落ち葉ふかふか

 ちょっと前までは春が近づいたかなあ、なんて言っていましたが、スタート時の気温は氷点下2度でした。

 よく晴れていたので放射冷却のせいだとは思うんですけどね。

 よく冷えますが、ひと昔前の寒さに比べたらやはり大したことないのでしょうか。

 昔はスタートしてジープロードを上りきったところでボトルのドリンクが凍って飲めないこともありました。

 ここ最近はそんなことはないですね。

 はじめに上る林道は水がしみだしているところがあったのですが、昔はそこがビシバシに凍ってアイスバーン化することもあったのですが、それもありませんね。

 なんかどうせ寒いならとことん寒くなって普段と違うコンディションを楽しみたいような気もしますが。

 で、今回はシクロクロスレーサーのメンバーも参加でした。

 まだ高校生なんですが奴はめちゃくちゃはやい。しかしシクロバイク。普段シングルトラックをMTBで走っている我々についてこれるのか、と対抗心を燃やして走ったのですが、初めのジープロードでは余裕。

 シングルトラックでもシクロバイクでなんなくついてきます。

 若くて体重が軽いってすごいアドバンテージなんですね。

 くやしい。

 彼はお父さんと一緒に参加でしたが、MTBに乗って初シングルトラックでしたが、お父さんもよく乗って走れて、なかなかアグレッシブな親子でした。

 遺伝なのかな。

 むしろ今回はベテランメンバーが思いっきりすっころんで顔をすりむいていました。

 親子の前を走る転んだメンバー、「俺が身をもって恐怖を植え込んでやったのに、ちゃんと乗れやがる」といっていました。

 あんがい慣れて乗れるようになってからすっころ分ですけどね。

 彼らはこれからが楽しみです。(悪い顔)