今日は雨で朝走りはありませんでした。だからお天気の昨日に行ってきました。
っていうか、関東に住んでいるメンバーがちょうどこっちに帰ってきていて山へ行くからお誘いを受けて行ってきたわけです。
昨日はお天気は晴れでしたが、前日の雨の影響でかなりウェットなコンディションでした。
ウェットコンディションの山は根っこや落ち葉などがツルツルでかなりテクニカルになります。そして路面がデリケートになっているので、できるだけ路面をきずつけないように気を付ける必要があります。
それでも雨上がりの森の中は気持ちよく、そこに行くだけで心が浄化されたような気がします。
昔中学校の時の英語の長文のテストで、ヨガの呼吸の内容があって、その内容が「森の中にいるときにきれいな青い空気を吸って、汚れた黄色い空気を吐くイメージをするとすごくいい」という内容があり、なるほどなあ、と感心したことがあります。
それ以来空気のおいしいところに行くとそのイメージを意識するようにしています。山に行くといつもメンバーにそう言っています。
特に自転車はハアハアするから森の中では特に効果的ではないでしょうか。
ロードに乗っていても車のこない峠道を上っているときはそのイメージをしてみてはいかがでしょうか。
なんかイメージするだけで免疫力がついて健康になるみたいなことがかいてあったような記憶があります。
だから最近不健康だなあ、なんて思っている人はぜひ自転車でいい空気を吸いに行って悪い空気を吐きに行ってください。
栄養も大事ですが、いい空気も素晴らしいサプリメントなのかもしれません。体にも心にもね。
運動にもなるし。
いいことずくめです。自転車に乗らない手はありませんね。
でも、昨日はフロントタイヤを濡れた木の根っこに取られて思いっきり転倒して膝を強打して一日びっこ引いてましたが、そんなの関係ねえ。そんなの一晩寝たらすぐ治る。あ、でも怪我しないことが一番大事だからね。
|