サイクルショップシルクロード ロードバイク 奈良 MTB ツーリング  シルクロード的日常 ロードバイク 奈良 大阪 京都 シングルトラック サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTBスポーツサイクル ショップ 奈良 ロードバイク MTB サイクルショップシルクロード  
奈良県生駒市真弓2丁目4-10   
0743-79-9592 定休日 水曜日
 

 シルクロード的日常は、日頃のお店やその周辺、朝走りや通勤途中などにふと心に思ったことや、出来事などをてきとうに書き綴った日記です。
上のシルクロードロゴをクリックすると HOMEに戻れます  サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTB

<<前のページ | 次のページ>> |



















































月ヶ瀬

 今日はあったかいですね。

 こんなにあったかいと一気に春がやってきますね。

 梅の花は一気に開花するんじゃないでしょうか。

 梅といえば、前の水曜日に新しいバイクのロングのテストライドもかねて自転車で月ヶ瀬に行ってきました。

 まだまだ寒くて、月ヶ瀬の梅はせいぜい2分咲きくらいでした。

 まあ、月ヶ瀬だけ行って帰るのもなんだからと、プラプラ川の上流に向かって走っていくと気が付いたら名張にいました。

 そこで目に入った看板が「赤目四十八滝」

 そうえば赤目から曽爾に抜ける峠道前から気になってたな・・・と思い出し、その道に向かって走り始めました。

 赤目から曽爾に抜ける道は初めは緩い川沿いの気持ちの良い道で、なかなかいい道やん、と気持ちよく走っていたのですが、峠近辺でつづら折れの坂になりかなりきつい峠でした。

 もう曽爾村に着いたときはフラフラでここから奈良まで帰るんか・・・と暗澹たる気持ちになっていたのですが、さらに追い打ちをかけるような事実がわかりました。

 曽爾まではそこそこ調子よく走っていたのですが、それはずっと追い風だったみたいで、曽爾からの折り返し時点から向かい風になることが分かりました。

 なんてこったい。

 もう緩い坂ですらインナローを使い、ヘロヘロ榛原を抜け、針を通りなんとか奈良公園に帰ってきました。

 奈良公園の梅はきれいに見ごろでした。

 当てもなくぶらぶら走るのは楽しいですが、帰りの体力もちゃんと考えて走らないとだめですね。

 高い気に上りすぎて降りられない子供のようになるところでした。

 アブナイアブナイ。

 家に帰ってから足がつりまくって大変でした。