サイクルショップシルクロード ロードバイク 奈良 MTB ツーリング  シルクロード的日常 ロードバイク 奈良 大阪 京都 シングルトラック サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTBスポーツサイクル ショップ 奈良 ロードバイク MTB サイクルショップシルクロード  
奈良県生駒市真弓2丁目4-10   
0743-79-9592 定休日 水曜日
 

 シルクロード的日常は、日頃のお店やその周辺、朝走りや通勤途中などにふと心に思ったことや、出来事などをてきとうに書き綴った日記です。
上のシルクロードロゴをクリックすると HOMEに戻れます  サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTB

<<前のページ | 次のページ>> |










デビュー!

 僕の新しい相棒です。

 今度のバイクはクロモリバイクです。

 ブランドは「八咫烏」です。読みはヤタガラスです。

 実はこのバイク、僕が制作しました。このバイクはその第一号プロトタイプです。

 フレームはTig溶接で作り、ジオメトリーは、僕がいままでお店をしてきて好みのジオメトリーで作りました。

 ・・・というか、初めは僕が好きなバイクのジオメトリーをそのまま同じに作ろうとしたのですが、設計途中でスケベ心が手出てしまい、さらに僕好みになるように味付けしてしまいました。

 その味付けはさらなる加速性、反応性、そしてハンドリングをよりシャープにしてやろう、とたくらんだのです。具体的に言うと、ヘッドを0.5度立てて、BBを5mm上げて、リアセンターを4mmほど短くし、チェーンステーを普段使わないようなパイプを使用しました。

 初めてのバイクでそんなことしてええんかい!と怒られそうですが、もう好奇心が抑えられませんでした。

 で、乗り味はというと、僕の予想では紅の豚のセリフ「こいつは一艇だけ作られたんだが危なくて乗れたもんじゃないってずっと倉庫で埃をかぶってたんだ」という感じでクイックすぎて乗れたもんじゃないと思っていたのですが、いざ乗ってみると、案外よく走り、ハンドリングも適度にクイックで、なにより上りがすごくいい。クロモリバイクと思えないくらい。

 実は前に乗っていたバイクよりも上るくらいです。

 お客さん二人にも乗ってもらったのですが非常にいい反応でした。その一人なんか乗り終えて「これアルミバイク?」というほど反応が良かったです。

 試作1号機にしてこんな楽しいバイクになってしまいました。

 「ほんまかいな?大げさに言うなや!」と思われる方、ぜひ試乗してみて感想を聞かせてください。

 いやあ、ジオメトリーってほんとに大事だと思いました。

 あ、乗ってみたい方、サイズが僕サイズなので、だいたい170cm〜で、175cm前後がジャストサイズです。

 さて、2号機はどんなバイクにしようかな。
 
 デザインは僕がカッティングシートでせこせこ切った貼ったでしたデザインなんでこれはまだ暫定です。