先日に入江泰吉の「昭和の奈良大和路」という写真集に載っている昭和30年ぐらいの風景の今の姿を探しに行ったのですが、昨日の朝にその続きをしてきました。
前回は半日で15カ所も回れたので(奈良町という旧い町並みだったので、比較的場所が見つけやすかった)ので、今回も簡単にいっぱい行けるかな、と思っていたのですが今回はそうはいきませんでした。
はじめ二つはとんとん拍子に見つかり、テンション上がったのもつかの間、3つめがどうしても見つかりませんでした。それを探すのに1時間、同じ犬に吠えられる事4回、地元の人に聞いてみるもわからず、結局時間切れであきらめました。
ま、写真はあまりとれなかったけど、楽しい歴史の道を走る事ができたからよしとするか。
|