「来たで〜」うちの近くに住んでいるフレームビルダーの方が、自転車のフレームのパイプを持ってきてくれました。そのパイプはレイノルズの853というクロモリパイプ。まあ、カタログにあるクロモリパイプでは一番高級で、しなやかだけど反発があって、かつてのタンゲのプレステージを彷彿をさせる・・・とうんちくはおいといて、まあ、僕が大好きなパイプです。・・というのもおいといて、とりあえず届いた訳です。
さて、このフレームパイプ、見てわかる方は「あれ?」と思うはずです。まあ、わかる方はマニアックですけどね。実はこの箱、鳩の絵ですよね。鳩サブレーの箱みたいですが、これは「コロンバス」の箱です。コロンバスはアルミパイプで有名です。で、箱の上のステッカーはレイノルズのエンブレムです。箱と中身が違うのですね。
で、なぜわざわざこんな事を話題にしたかというと、以前イギリスのレイノルズに僕が必死でメールをした話を日記に載せましたが、その結果として送ってきてくれたという事です。僕も外国とコミュニケーションがとれたという事です。
ちょっと嬉しい。
|