昨日は舞鶴ツーリングへ行ってきました。
今回が初めての企画で、いつもの朝走りの集合場所をスタートし、宇治田原を越え、琵琶湖畔を走り、琵琶湖大橋から鯖街道、小浜を抜けて舞鶴まで行こう、というツーリングです。
で、帰りはレンタカーを借りてくるまで帰ってきます。本当は温泉に入って帰るつもりだったんですが、レンタカー屋さんに行ったら、いきなり「今日の夜8時までに返してくれ」なんていうから温泉入らずに速攻で帰ってきました。だったら先に言っててほしかった。
で、ツーリングとしては、変化に富んでいてなかなか楽しいルートでした。
鯖街道を走るからには鯖寿司を食べねばなるまい、というわけで、有名なお店を寄り道したのですが、一つはまだ開店してなくてパスしました。
一つ目の鯖寿司屋さんにいったのですが結構しますね〜。一本4700円 おおう。みんなで一切れずつ食べました。
そのあとは焼きサバ寿司屋さんへ。ここは比較的リーズナブル。おいしかった。
食べたら小浜へ向かって走ります。小さい峠を越えて、国道を走るのですが、ここで追い風。かっ飛ばしたいのですが、なんせ路面が悪い!ガッタガタ。雪国はアスファルトが荒れるみたいでなんどか怖いところがありました。現にメンバーがアスファルトの窪みにはまって落車してしまいました。大事にはならずによかった。
そのころ僕らは小浜でくずもちをデザートにいただきました。甘さ控えめでおいしかった。あと湧き水が有名でお水もおいしかった。
小浜からは例の路面の悪い国道を行くのですが、路面が悪いのに交通量も多く、できるだけ避けて走ります。そのおかげで偉い時間をくってしまい、舞鶴の護衛艦のところでみんなを待たせることに。ごめん。
護衛艦のすぐ脇まで見学できるのですが、自転車持って行っていいか、確認に行くと、伍長という人が立っていて、聞いてみると、断られました。言葉は丁寧ですが、目が怖かった。「自転車は入れますが?」「いえ、ダメです」「押して行っても?」「申し訳ない。ダメです」(怖い目)「・・・はい」
近くの護衛艦の見えるところでみんなで敬礼しました。
今回はグルメありのツーリングでした。こんなツーリングもいいですね。天気も申し分なく、風向きもまあまあ良かったので、いいツーリングでした。
みなさん。お疲れさまでした。
|