サイクルショップシルクロード ロードバイク 奈良 MTB ツーリング  シルクロード的日常 ロードバイク 奈良 大阪 京都 シングルトラック サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTBスポーツサイクル ショップ 奈良 ロードバイク MTB サイクルショップシルクロード  
奈良県生駒市真弓2丁目4-10   
0743-79-9592 定休日 水曜日
 

 シルクロード的日常は、日頃のお店やその周辺、朝走りや通勤途中などにふと心に思ったことや、出来事などをてきとうに書き綴った日記です。
上のシルクロードロゴをクリックすると HOMEに戻れます  サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTB

<<前のページ | 次のページ>>
















































タイオガカーニバル

 昨日は朽木スキー場で行われたタイオガカーニバルに参加してきました。

 タイオガカーニバルはMTBのエンデューロで、スキー場内のサーキットを4時間でチームで交代しながら周回数を競うレースです。

 レースといってもピットではおでんやパンなどの持ち込んだ料理を食べてたりしながらコース上ですっころんでいるメンバーを見て大笑いする感じで、かなりお気楽なイベントです。

 いままでは兵庫県のグリーンピア三木のほうは何度も参加していましたが、今回の朽木村のコースは初めてです。
 で、何もわからないまま行ったわけですが、コースも知らないのでコース試走しようとスタッフの方に聞いたら「あ、自由に言ってもらっていいですよ〜」と言われたので早速試走開始。

 ピットのある駐車場からまずは砂利の上り坂。スキー場の下から延々と伸びる砂利を直登します。リフトに並行して勾配22%を超える激坂を延々。ほかに押して歩いている人や、踏み切れなくて立ちごけするメンバーも。

 で、なんとか頂上までたどり着いて、息を整えてからシングルトラックの下り。楽しい下りと思いきや、崖をつづら折りで下るテクニカルコース。これはハードです。これは普通は押して上って押して下るんじゃないか、という感じでした。

 シングルトラックを下りきるとスタッフの人が待っていて、「あ、これはコースじゃないんです。今走ったのはjシリーズ(プロ)のコースなんです。」ああ、よかった。

 ちなみに2枚目から4枚目の写真はJプロのコース。

 実際のコースはまあ、普通に楽しいコースでした。

 レースは4人チームを3つ。コースが短めなので、すぐに順番が回ってくるので結構いそがしい。もうちょっとチーム人数を増やしてもいいかなと思いましたが、まあ、なかなか楽しみました。おでんや自家製パンを楽しみつつ、ひっくり返って転落しているメンバーMさんをみんなで大笑いしながらの4時間でした。

 このレースは八代さんという方が主催で、ほんとにこの人の人柄の良さが出ているイベントで、子供が大好きなんでしょうね。子供が楽しめるようによく考えられています。メンバーのちびさんも大喜びではしゃいでいました。

 で、レース結果は・・・。

 なんと男女混合2位!男子チーム3位!そしてメンバーのちびさんがはしゃぎっぷりがよかったのか特別に商品をいただきました。

 みんなほくほくでした。あと、温泉チケットもエントリーに含まれていたので、ホカホカで帰りました。

 ああ、楽しかった。やっぱこのイベントは楽しいなあ。また参加しようっと。

 お疲れさまでした。