今日の朝走りはMTBでした。
MTBのスタート地点は、お店に比べて2度ほど低いのです。なぜかというと、谷間で、東側がふさがっているので、太陽が当たらないからです。でも、走り出しちゃうと、いきなりののぼりで体が熱くなっちゃうんですが。
今朝のスタート時の気温はたぶん氷点下2度くらいじゃないでしょうか。いつもなら温度計付きのメーターを取り付けているのですぐに気温がわかるのですが、今朝はお店で充電してたらそのまま忘れてきちゃいました。だから耐寒気温です。でもたぶんそのくらいだったと思う。
気温が低いと、寒いけど楽しみがあります。それはコースわきの草や木が霜でビシバシに凍っていて、それに朝日が当たるとガラス細工のように見事になるのです。
いっぱい写真を撮りたかったんですが、カメラのバッテリーがもうなくて、電源を入れて一瞬で撮影したので、構図もへったくれもなく撮っているのでうまくとれていません。枚数も少ししか取れなかったし。ああ、どんくさ。
もっと寒くなると路面が凍ってつるつる滑ってまた楽しいのですが。
今日はコースに枝がいっぱい落ちていたのか、メカトラブルが頻発しました。しかも枝を巻き込んでのリアメカトラブル。もう枝を巻き込むのは運みたいなもんだからどうしようもないよね。
まあ、なんだかんだでいつもの楽しい山でした。
|