月、火、水、とお休みをいただきました。
ちょっと和歌山まで旅行に行ってきました。海でシュノーケリングを満喫してきました。
僕は奈良育ちなので、海へのあこがれが強く、この年になっても海を見るとはしゃいでしまいます。海で遊ぶといっても、ビーチボールや、浮き輪でぷかぷかというような華やかな遊びではなく、もっぱら海の生き物を探すということに没頭します。まあ、大学も水産学部に行っていたので、生き物が気になるところです。あのさかなクンさんさえ、僕の尊敬する学者なんですが。あんな人は研究室に行ったら普通にいるんですよね。だから普通にすごい人なんです。
さて、さかなクンさんほど詳しくはないのですが、魚の群れを上から眺めているだけで時間を忘れてしまいます。アジの群れが来たときは見事だったのですが、それを追って肉食のさかな(サメなど)が来るんじゃないかとひやひやでした。
とまあ、海の世界を堪能したわけです。あ、そうそう、ちょっと足をのばして串本方面に泳ぎに行ったのですが、小さな湾内でも、普通にサンゴ礁で驚きました。これなら沖縄みたいやん、という感じです。まあ、沖縄ほどサンゴの種類は多くありませんが、テーブルサンゴや、枝サンゴは普通にありました。南国の海体験するには手近でいいです。
それと、自転車も持って行ったので、プラプラとサイクリングしました。午前中だけだったのですが、知らない土地を走るのは楽しいものです。和歌山は道路がよく整備されていて、走りやすくてよかったです。もっと近ければね。
というわけで、夏休みを満喫してきました。今日から通常営業しますので、よろしくお願いします。あ、みんなはこれから休みですね。楽しんでいい思い出を作ってくださいね。
写真はサイクリングで走りながら撮った写真です。
|