|
18日の土曜日は和歌山サイクルトレインツーリングに行ってきました。
天気予報がコロコロ変わって土曜日か日曜日どっちに実施するかほんとに迷いました。
で、前日の金曜日の予報では土曜日曇り、日曜日雨だったので土曜日に実施。
スタート地点の和歌山駅。

パンダの目は実はけっこう怖い。

雨がポツポツしているけど曇りの予報。出発。

これから向かう方向に青空。いい感じ

海が見えた。青空と海。テンションがあがります。

海はいいですね。奈良県民は海を見るとはしゃぎます。

椿温泉。昔は白浜よりも有名だったそう。(母親談)

天気も良く晴れてきた。最高!

日置の道の駅で休憩。ヤシの木が南国風

海を見てたら雨が降ってきた。しかも結構大雨。
雨雲レーダーを見たらこれから大雨が来るのだそう

これでは・・・というわけで、撤退!
近くの駅からサイクルトレインに乗って白浜に帰ることに。

まあ、今回はサイクルトレインに乗ることが目的だから・・・・(涙)

電車きた。結構人いる。

さて、戻ってきましたがまだ朝9時。
ヨシ!観光しよう!

車に乗り込んで出発。
まずは橋杭岩。橋の杭のように岩が並ぶ自然美で有名な海岸

潮が引いてて下に下りられます。磯遊びもできます。

次は日本一短い川。ぶつぶつ川。
いい雰囲気です。
ここに撮り鉄の人がいて、カメラを構えていたので僕らも真似して撮影。

カニを捕まえたり、水に手を付けたり各々楽しみます。

前の砂浜で貝を探します。いつの間にかすっかりいい天気。

きれいなウミガラスや貝殻をゲット。ほっとくといつまでも遊んでしまいます。

次は勝浦に行ってめっちゃ美味しいマグロを頂きました。いつも並ぶところなのにすぐに入ることができました。
めちゃラッキー

この後勝浦の忘帰洞という温泉に入ろうと思ったらべらぼうに値上げしていたのでパス。
そして熊野本宮大社にお参りに行きました。

本堂はすごくいい雰囲気でした。内のブランドが八咫烏だから時々来ないとね。

大鳥居の方も行きました。
なんか神々しい。

横の河原に初めて行きました。なんか石が積んであって賽の河原みたいでした。

なんか独特の雰囲気があります。

この後は勝浦でお風呂に入れなかったので湯の峰温泉に行きました。
そして温泉の後はゆでたまご。

結局自転車で走ったのは30kmくらいでほとんどが観光となりました。
まあ、こんなのもたまにはいいかなって、感じでした。
かなり長距離のドライブとなりましたが、運転手の皆さんはお疲れさまでした。
そしてご老体でありながらノントラブルで走り切ってくれた愛車もお疲れさまでした。
|