サイクルショップシルクロード ロードバイク 奈良 MTB ツーリング  シルクロード的日常 ロードバイク 奈良 大阪 京都 シングルトラック サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTBスポーツサイクル ショップ 奈良 ロードバイク MTB サイクルショップシルクロード  
奈良県生駒市真弓2丁目4-10   
0743-79-9592 定休日 水曜日
 

 シルクロード的日常は、日頃のお店やその周辺、朝走りや通勤途中などにふと心に思ったことや、出来事などをてきとうに書き綴った日記です。
上のシルクロードロゴをクリックすると HOMEに戻れます  サイクルショップシルクロード 奈良 大阪 京都 ロードバイク MTB

<<前のページ | 次のページ>> |

























今年最後のロード朝走り

 今回の朝走りが今年最後のロード朝走りとなりました。

 朝お店をでて集合場所まで行くまでの間の気温が3℃。

 最近急に冷えてもうロードで走るには少し厳しい気温になりました。

 まあ、なんてったってもうすぐ12月だし。

 で、今回はとても寒いので坂を上ってあったまろうということで童仙房コースを行くことにしました。

 山だから多分紅葉もきれいだろうしね。

 集合場所から走り始めてふとカメラの電源が入らないことにきづきました。

 お店で出るまでにカメラのバッテリーが少なかったので別のバッテリーに交換したのです。

 なんとそのバッテリー中身が空っぽだったみたいでうんともすんとも言いませんでした。

 いや、お店で電源入れたときはバッテリー満タンだったのに。

 というわけで、今回はカメラは単なる重りとなってしまい、撮影はスマホですることになりました。

 いつものローソンで休憩し、童仙房方面へ。

 登り始めると太陽が照っているのに霧雨が降りはじめ、幻想的な風景が広がりました。カメラがないときに限ってこんな景色が広がります。

 涙をこらえながら坂を上っていると、和束方面に景色が広がるところでなんと虹が出ているのが見えました。
 カメラがないときに限って・・・以下略。

 坂を上って稜線を走っているときにメンバーがパンクしました。ここは雨上がりみたいで路面がウエットでした。雨上がりはパンクしやすいからね。

 もう何年かぶりに童仙房に来たのですが、こんなにきつかったっけ、って感じです。記憶はあいまいですね。

 最近はすごく速いメンバーが前を飛んで行ってしまうので、ほかのメンバーも心なしか後負荷で走ってしまい、ここ最近走り終わったあとになんか左の足に違和感がありました。

 で、今回は坂も上ったので足が限界を迎えたのか帰りに激痛が走り、ヘロヘロになってしまいました。

 足が痛いのを言い訳にゆっくり行くとメンバーに伝えたのですがみんな付き合ってくれました。

 結局気温はずっと低いままで最後まで寒い朝走りとなりました。

 次回からはMTBです。

 あたらくなった新型ヤタガラスで山を走るのが楽しみです。

 そうそう、今週末土曜日はお店をお休みさせていただきます。

 よろしくお願いします。