おとといは雨で朝走りに行けなかったので、昨日ひとり朝走りをしてきました。
昨日も午前中だけ天気が持つ感じで、次の日も雨の予報でした。
最近雨が多いですね。
というわけで、昨日の午前中は貴重な自転車に乗れる天気だったわけです。
自転車を引っ張り出して、いつものタイムアタック(最近してないけど)峠を越えて帰ってきたらいいかな、とプランを立てました。
お店を出て里山の開けたところで空を見て見ると雲が天井みたいになって地平線まで続いていました。青空もいいけどこの空も迫力があっていいです。
そこから軽い峠を越えてウェット路面に気を付けながら例の峠に向かいます。
完全に葉桜になったサクラスポットを越えて登り口に近づくと不穏な看板が。
「平日は終日通行止め」
あ・・・、そうだった。まえ走ったの日曜だった。
う回路は万灯篭山のルート。う・・きっついなあ。でもここまで来たし。しゃあない。森を楽しみますか。
今日はのんびり走るつもりでしたが思いのほか山岳トレーニングとなりました。
でも普段通らない道は楽しいですね。ここの森は樹高が高くシダ類も多くジャングル感があって好きです。
しかも雨上がりで森が一層深く感じます。
坂はきつくて路面に注意が必要でしたが楽しんで走ることができました。思ったより路面もきれいだったし舗装を修復して掃除してくれたのかな。
峠を越えて帰ってくる頃には天気も回復して青空が見えていました。
そろそろ田んぼに水を張っているかお気に入りのポイントに行ってみましたがまだでした。田んぼに水を張って何も植わっていないときは鏡みたいになって空が映り混むんですよね。このタイミングを見逃さないように通わなきゃ。
その代わりカミナリ草がいっぱい咲いていました。
あ、この白いのはハルジオンです。ヒメジョオンだったか?どっちだっけ?わすれた。
田んぼが鏡になるのはほんとちょっとの間なので見逃さないようにみんなもいっぱい出かけましょう。
|