昨日の朝は桜を見ようとぶらぶら自転車で出かけました。 天気予報は晴れだったのですが、お店を出るころはすごい霧で、曇り空でした。 まあ、走っているうちによくなるでしょう、と出発しました。 途中桜を見上げて青空をバックに写真を撮りたいなあ、と思っていたのですが空が白くて桜の色が映えませんでした。 だからその写真はあきらめて桜の開花状況の偵察にしました。 桜の咲くパターンってわかりませんね。下の方の気温の低いところはまだ5分咲きなのに峠の途中の寒い山の中はほぼ満開だったり。 桜の花の咲くトリガーってなんなんでしょうね。朝と昼の気温差とかなのかなあ。 気が付いたら外はさくらの花だらけですよ。 はやく出かけないと。