昨日、午前中3時間ほど時間があいたので、いつもの山のニュールート探索に行って来ました。
このニュールートはかなり前から気になっているところで、地形的には良いルートがありそうだったのですが、いい入り口が見つからず、なんどか探しに言っては断念して帰ってきていました。そして今回は出口から入って逆にルートを探索してみました。
雪が降る中、ガーミン片手に走り回ったのですが、一度地形を見失ってしまい、思わぬところへ降りて迷ってしまいましたが、ふたたびスタート地点に戻り、枝をかき分け探しました。どうやら本来のルートが倒木で隠れてしまい、違う峰に降りてしまっていました。
で、そこを通過すると、なんとそこには素晴らしいルートが。そして肝心の入り口までくると、それは絶対わからないであろう場所でした。しかも、入り口からしばらくは道はなく、開けた森の中なので、ふかふかの落ち葉の上を走ることになります。倒木を除去すれば素晴らしいトレイルが出来上がりそうです。
しかも、今回のシングルトラックは結構長い距離でしたが、まだこれから出来上がるであろうルートの3分の1くらい。しかもこれ以前にも既存のシングルトラックが続いているので、出来上がれば相当長いシングルトラックになります。これは大変だあ。まるで金脈を見つけた感じです。
この冬は忙しくなりそうだ。
途中道のないピークに「山神」と掘られた石碑を見つけました。ちょっと通らせてください、と手をあわせておきました。
|