水曜日に、奈良公園に行ったので、しいの実をひらって来ました。※関西では、拾うことをひらう、と言いますが、実はひらうが標準語だと思っていました。ちなみに、布団をひく、も関西弁だったんですね〜。じつは敷くだったんですね。知りませんでした。あ、それから片付けることをなおす、というのも関西弁だったんですねえ。驚きです。みんなは知ってるよね。
さて、それはさておき、しいの実を拾って来ました。奈良公園の鹿のこない椎の実ポイントがあって、すごく雰囲気もいいので、毎年行っています。小さい頃からどんぐりを見つけると拾わずにいられない性格なので、じつに楽しいですね。やはり冬を迎える前の秋の収穫は人間の本能なんでしょうか。夢中で拾ってしまいます。自然界から食べ物を得ることってなんでこんなに楽しいんですかね。
椎の実。食べてみると、炒りたてはホクホクしてほんのり甘くて、懐かしいような、人口では味わえない幸せ感があり、妙に気持ちもほっこりします。これも本能でしょうか。
|