昨日のお休みは、週末の集合場所のチェックと、コースが走行可能かを見に行きました。それから、ついでというのは大変なんですが、十津川村へ行って来ました。
週末のコースについては、吉野山〜五番関の峠はちょっと無理そうでしたので、カットします。下市〜地蔵峠〜天川にする予定なのですが、元気班は小南峠を経由することにします。
さて、十津川村ですが、なぜ十津川村なのかというと、過去に十津川村に行った時、自転車で走りに行ったのですが、ロードでもMTBでもどちらでも楽しめるフィールドがあり、イベントの拠点にしてもいいかなあ、という感じだったのと、十津川村の土地の雰囲気というか、感じというか、なんかすごく気に入ったからです。出来れば将来的に自転車だけでなく、アウトドアのフィールドになれば楽しいなあ、と思っています。最高に楽しい遊び場になるだろうと思います。
というわけで、もっと十津川を知ろうと、すきがあれば通いたい場所なんです。人もねえ、僕が出会った方々みんな良い方だったので、とくに良い感じでした。
道も整備されて、今まで以上に早くいけるようになりました。また行こうっと。
下の写真は神湯温泉です。たしか台風12号で流れたと聞いていたのですが、まだ残っていました。ここにアプローチする道がなくなってしまっているので、非常に危険な道を行くことになりました。でも地元の方が入りに来ているみたいで、使用感がありました。でも、お湯が熱すぎて入れませんでした。
|