昨日は松茸弁当ツーリングへ行ってきました。土曜日の夜まで大雨だったので、天気が心配だったのですが、当日の朝は晴れ。雲が残るものの、どんどん晴れてきて、すばらしい気候でした。
自転車で走るにはちょっと寒めがいいですね。走ればすぐに暑くなるし。
で、今回はコース的にもそんなにきつくなく、毎年の恒例イベントなので、かなり気楽にスタートしたのですが、そんな時こそ落とし穴が潜んでいるものです。
スタートしてすぐ、僕は後ろの方にいて、前方のグループに「道がわかるなら先に行ってね〜」なんて言って走っていました。すると、行けども行けども先頭集団がいません。ちょっとやな予感がしたのですが、先に行っているだろうと軽い気持ちでいると、なんと先頭を走っているはずのメンバーが後ろから現れました。ひょえ〜、と思って待っていると、メンバーから電話が。なんとメンバーがおのおのいろんな道に迷っているみたいでした。今度から配る地図はもっとわかりやすくしておきます。ごめんなさい。
さて、みんなそろって改めてツーリングを楽しみました。室生寺でみんなと合流できたときはほっとしました。
これからはいつもの通りの楽しいツーリング。いつもの松茸弁当屋さんで松茸弁当を買い、なんと今年は大盛りがありました。いつももうちょっと欲しかったので嬉しかったです。そしていつもの青蓮寺湖の公園でご飯。猫が挨拶に来て、ちょっと弁当をあげると、ぷいっと食べずに別のメンバーのところにいきました。松茸を断るとは、なかなか大物猫でした。
香落渓はまだ紅葉ははやく、いつもの通り前のメンバーはぶっ飛んで行きました。多分、途中の渓谷の崖をロッククライマーが登っていた事に気づいていないでしょう。
曾爾高原はすばらしい景色でした。登りながら徒歩の方々から応援してもらいましたが、「ガンバレー!」と言われると「き、きついっす」となぜか体育会系の返事しかできませんでした。登っている途中にお客さんがいてびっくりしました。
あとは無事ゴール出来ました。季候も良く、楽しいツーリングでした。
|