最近は昼間こそ真夏のように暑いものの、朝晩はすこし秋を感じるような、涼しい空気を感じる事が出来ます。そういえばあんなにうるさかったセミの鳴き声はどこえやら、気がつけば秋の虫の声がほんのり聞こえる季節になりました。
と、なんとなくノスタルジーな気持ちになる時期です。僕は1年で一番この季節が好きです。なんとなく祭りの終わりのあのふとした静けさのような、日差しも優しくなり、空気も透明感を増して青空がより青くなります。夜になると涼しくようやくエアコンも必要なくなります。
そんな夜は、ロードバイクではなく、MTBでぷらぷらと夜の町を散策したくなります。昼間と違った町のすがたが、また新鮮で見知らぬ場所に来たような気持ちになります。
というわけで、昨日はまっすぐ家に帰らずに奈良公園まで足を伸ばしてきました。
興福寺の五重塔や浮見堂はライトアップしてあり、闇の中に浮かぶ姿はなかなか幻想的です。猿沢池の畔では暗闇にふと和服姿の女性と出くわすなど、幻を見ているような、ちょっとした旅情も楽しめたりします。
この時期は夜自転車散歩をおすすめしますよ。ロードバイクではなく、MTBの方がよりおすすめです。
|