 |
 |
初めて参るからこれも初詣。 |
今朝、お店でゴミを出したり、作業をしたりしていると、お客さんがお店の裏の扉をノックしました。そういえば今日、午前中に公園でMTBの講習会をしよう、と約束したんだっけ、と思い出しながら扉を開けました。
「公園は今の時期冬休みで人がいるから、やめにしない?」「そうだねえ」「そういえば、先日行った神武天皇の石碑の奥に神社があるから初詣に行ってみないか」「お、いいねえ」というわけで、二人でMTBにまたがって出発しました。
狭い参道の山道をMTBで根っこを乗り越えたり、引っかかって止まったりしながら上った小高い丘の森の中にぽつんと小さなほこらがありました。そのほこらには「天忍穂耳神社」(アメノオシホミジンジャ)と書いてありました。
これは古事記に出てくる神話時代の神様の一人をまつっているほこらみたいでした。
ここにもありました。古代ロマンのポイント。
皆さんも是非しらない道があると入ってみてください。おもしろい発見があるかもしれませんよ。
|
|
 |
明けましておめでとう御座います。 |
なんじゃかんじゃで年が明けました。まあ、ほんとに昨年はばたばた・・・、あ、もう去年のことはもういいとして、今年も宜しくお願いします。もう皆さんはもういつもの日常に戻られてでしょうか。うちも今日から通常営業とします。が、長い休みのあとなので、いつも通りになるのは明日からかなあ。とりあえず今日は昨年からの掃除の続き(!)をして、ぼちぼちすごそうかと思います。
さあ、今年はさらにアクティブに!、アグレッシブに!!、そしてプログレッシブに!!!(実は意味はわかりません)ぶいぶいいこうかと思います。まあ、今年はもっと攻めの体制でいろいろやってみようと言うわけです。それでは宜しくお願いしま~す!
|
 |
|
 |
今年もありがとうございました。 |
今年は、本日をもって仕事納めとなりました。一年間どうもありがとう御座いました。
今年は淡路島ツーリングを3月、4月連続で行ったし、グランフォンド前半ツーリングでは、体調不良になったし、でも、大台ヒルクライムでは結構いいタイムが出て、8月は今回が初めてとなる200KMオーバーの最長の潮岬ツーリングもしたし、王滝はまた7時間をぎりぎり切ることができなかったし、十津川ツーリングはとても楽しかったし、とにかくばたばたと過ぎていった感じがします。あっという間に過ぎたような、でも、思い返してみると、春のツーリングはほんとに今年なの?と思うくらい昔に感じたり、何ともいえない気分です。思い出がいっぱいすぎで、長いのか、短いのかわかりません。
今年がこんなに楽しく忙しく充実して過ごせたのは、やっぱりほかでもないみんなのおかげです。
来年もまた一緒に楽しくかっ飛ばしていきましょう。さあ、来年はまだまだいっぱいやりたいことがあります。たのしんでノリノリで行きましょう!
というわけで今年のシルクロードは終わり!また来年!アディオス!
あ、でもね、大晦日はいつものMTB山でコース整備をします。9時にいつもの場所ね。それから、元旦は初日の出MTBランをします。4時にいつもの場所ね。よろしく。
それではよいお年を~。 |
|
 |
雪だー!1 |
今朝、寝室のカーテンを開けると、外は雪国でした。(おおげさ?)畑や屋根に雪が積もっていたのです。だから少しだけ早く家を出てきました。
うちの近くでこんだけ積もっていると、いつものMTBの山ではどうなっているでしょうか。いまからMTBを積んで飛んでいきたい気持ちなんですが、まだまだお店での作業があるので、ぐっと我慢します。仕事納め(28日)が終わってから山で遊びまくるつもりです。あ、今回も初日の出ランします。元旦の朝4時にいつもの駐車場に集合です。MTBです。よろしくね。 |
|
 |
寒い寒い |
いつのまにか今年もあとわずかですねえ。毎年毎年大掃除しなきゃ、と心が焦るのですが、毎年毎年あそこを掃除して、あそこを並べ直して、模様替えして・・・とあたふたするうちに年越しを迎えてしまいます。だから!今年はできることを少しずつすることにしました。今日は床を片付けることにしました。とにかく床に落ちているものを集めて、床が見えるようにしました。きれいにすると気持ちがいいですね。勢い余ってワックスがけまでやっちゃいました。年越しまで持つかなあ~この状態。
さあ、次は作業場の片付けだ!
|
|
 |
大掃除は大変だから。 |
いつのまにか今年もあとわずかですねえ。毎年毎年大掃除しなきゃ、と心が焦るのですが、毎年毎年あそこを掃除して、あそこを並べ直して、模様替えして・・・とあたふたするうちに年越しを迎えてしまいます。だから!今年はできることを少しずつすることにしました。今日は床を片付けることにしました。とにかく床に落ちているものを集めて、床が見えるようにしました。きれいにすると気持ちがいいですね。勢い余ってワックスがけまでやっちゃいました。年越しまで持つかなあ~この状態。
さあ、次は作業場の片付けだ!
|
|
 |
楽しかったかい? |
昨日の朝走りはMTBでした。今は寒いのでMTBなのですが、僕は先週からの風邪をまだ少し引きずっていて、みんなと一緒には走らずに、ニュールート開拓のためにのんびり歩くことに決めました。が、いざニュールートに入ると、倒木をよけたり、走れそうな地形を探したりと、結局汗だくになって森の中を駆け回っていました。あさ家を出るときは体がしんどくてとうてい自転車には乗れないだろうと思っていたのですが、いざ森の中にくると、急にからだが軽くなってなんだかよほほ~い、という感じなってしまいました。(意味不明)
で、今回はメンバーの友達でMTBを初めて山で乗る、という方が参加しました。終わってから彼が乗っていたMTBを見ると、どろんこになっていて、その横には彼の満面の笑顔がありました。まあ、聞くまでもないのですが、「楽しかった?」
「はい!」
|
|
 |
 |
珍客 |
今日、お客さんが、お店に仔猫を連れてきました。まだ生まれたての仔猫らしく、片手で持てるほど小さいです。はじめは見知らぬ環境に戸惑っているみたいでしたが、なれてくるにしたがってお店の中をうろうろ歩き回るようになりました。
カメラのひもや、落ちているものにじゃれついたりしていたのですが、どうやらテーブルの下の鉄瓶がお気に入りというか、中が気になるのか、体よりも二回りほど小さいその鉄の器に入ろうとがんばっていました。
うちにも猫が二匹いるのですが、僕は猫が大好きです。こんなちっちゃな仔猫が「み」とないたりすると、抱きしめたくなります。
最近僕がはまっているのはNHKの平日の6:55と23:55にやっている0655、2355に出てくる「おれ、ねこ♪」という歌です。
ああ、ねこ、かわいいなあ。
そういえば、このあとストーブに近づき過ぎてひげの先ががちりちりに焦げてました。
|
|
 |
あ!凍った! |
今日は朝から冷えました。家を出て車のフロントガラスを見るとバリバリに凍っていました。僕はアホなので、早く行こうと車を動かしながらウォッシャー液をブワーとやってしまいました。はい。わかりますね。一瞬にしてフロントガラスが真っ白になって前がまったく見えなくなってしまいました。狭い道で止まるわけにも行かず、挙げ句の果てに窓を開けて、ドアミラーの上に顔をだして間抜け面で運転する羽目になってしまいました。
まあ、そんなこんなでお店に来ると、パンク修理用の水が凍っていました。たぶん初氷ではないでしょうか。もう今年も終わりに近づいています。お正月も目の前です。冬がきたんですね。クリスマス?そんなん知らん。
|
|