シルクロード奈良TOP
 
 

 
む~ん。
日曜日のMTBエンデューロはとても楽しめました。まだまだメンバーはレースの余韻覚めやらぬ、という感じで、あそこのコーナーがうんたらかんたら、あのギャップが、あのライダーが、とレースのときの話題で盛り上がります。
・・・が、やはり激しく自転車に乗った後は何かしら起こります。まあ、今回のバイクは以前から慢性的に症状がでていたのですが、いったんレース前に整備をして、直っていたみたいだったのですが、またレースの途中に症状が出ていたみたいでした。その症状とはサスペンションのエア漏れ。パッキンを交換しても、中身のユニットを取り替えても、元気なフォークの中身と入れ替えても直りません。いったいどうなっているのでしょうか。困りました。今回はまた別のパッキンに入れ替えて様子見です。頼むから治って~。


 
 
 
 
MTBのエンデューロレースに参加してきました。
昨日はタイオガMTBカーニバルに行ってきました。普段あまりがんがんレースに燃えているわけではない僕らが、どうして急に盛り上がってみんなで参加しようと決めたかというと、4時間エンデューロだからです。4時間エンデューロというと、4時間で何週できるかを競う「レース」です。「これってめっちゃきついんちゃうん?」をお思いでしょうが数人で交代で走ると、そんなにきつくありません。とにかく一周をワ~!と走って交代してのんびりして、またワ~!という感じです。だから僕らのピットは一番下の写真のような感じです。おでんありのおにぎりありのラーメンありのココアありで走りに来たのか食べに来たのかわからない状態です。だからライダーが戻っていても次のライダーが気づかずに食べていて泣きながらそのまま二周目に突入、ということもありました。
コースも楽しいシングルトラックがいっぱい続いていて、初心者でも走れるいいコースでした。印象的だったのは、どうしても押してあがらなければいけないところを押していると、別のライダー(知らない人)がひーひー押しながら「私来週大仏マラソン走るからあんまりがんばっちゃだめなんですぅ~」と言っていました。レースとはいえ、このゆるい感じがいいですね。僕らにはぴったりです。
すごく楽しいですよ~。こんど一緒に行きませんか。

 
明日はレースです
明日はレースです。さっきまでお客さんのバイクの整備に追われていました。コンポを入れ替えたり、サスペンションの修理をしたり、サスペンションのセッティングをしたり、ディスクブレーキを取り付けたり、チェーンオイルをさしたり、チェーンを焼いたり、ばたばたでした。おかげで僕のバイクを触ることができませんでした。さっきようやくバイクのセッティングおよび曲がったギア版の修理が終わりました。(ちょっとまえにシングルトラックの倒木を越えるときにギア版をしこたまぶつけて曲げてしまいました)。いま時計を見ると10時8分34秒。明日は4時30起き。やばいやばい。早く帰って寝よ。明日参加するみなさ~ん!寝坊しないように気をつけてね。あ、言い忘れたかもしれないけど、温泉セットを忘れずに。
というわけで明日マウンテンエンデューロのためお休みします。

 
ローラーの季節になりました?
今日は金曜日です。いつもなら近所の住宅地をぐるぐる回る「夜走り」なんですが、さすがに12月に近くなると寒くてちょっと厳しいです。まあ、いざ走り出すと暑いんですけどね。
というわけで今日は今シーズン初めてのローラークラブとなりました。ほかのお客さんは「今日外走れたんちゃうん?」と言ってましたが、今日はローラーです。
で、久々のローラーは足にきました。初めて10分くらいで太ももがぴきぴき言い出し、後半になるともうへろへろでした。カーマイケルの「アップアップアップ!!!」という元気な掛け声にも反応するほど足が残っていませんでした。
でも久々のローラーは汗をしっかりかいてすっきりしました。もうお風呂に入った後のようです。しんどいけど、終わったときのこの感覚はやっぱり気持ちいいです。え、変態?うん、変態で~す。

←最近の日記へ 以前の日記へ→
COPYRIGHT(C)サイクルショップシルクロード ALL RIGHTS RESERVED.