サイクルショップシルクロードは、奈良、大阪、京都の県境の近くにあるスポーツサイクル専門の自転車屋です。お店から自走で行ける範囲にMTB・ロードバイクなどの自転車で最高に楽しめるフィールドがたくさんあり、自転車遊びに最高です。さあ、みなさん、一緒に自転車を楽しみましょう
H19 また来ました乗鞍!
|
自転車乗りならいわずと知れた自転車で乗っていける最高地点「乗鞍」。そこは最高点標高約2700m、一般車両進入禁止。最高点の畳平まで行こうと思うと、シャトルバスなどの交通機関か徒歩か自転車でしか行くことができない。当然バスもそんなに頻繁に通ることもなく、快適なヒルクライムを楽しむことができる。はっきりいってそこは「自転車の聖地」。自転車乗りならば一生に一度は行ってみたい・・・とは言い過ぎか。とにかく最高に楽しいところなのだ。さあ、今年はどんな乗鞍になるのでしょうか。
|
さあ!みんなお店に集合して、一人のお寝坊さんを回収して乗鞍に向かって出発ー!と思ったらトラブル発生。 |
![]() |
そんな少々トラブルがあってもわれわれにはこたえません。すぐに対処して仕切り直し。で、なんだかんだいってもう飛騨。宿まであと2時間ほど。 |
![]() |
宿に到着。ああ、今年も来ることができました。お世話になります。 |
![]() |
さあ、また高原をお散歩しようか。ここまで来ると涼しいね。 |
![]() |
空気が澄んでいるのが分かるね。緑が綺麗。 |
![]() |
そうそう、この道去年も走ったなあ。しみじみとうれしさがこみ上げてきます |
![]() |
赤い木の実。これはあまりおいしくない。すっぱい。そういえば去年はクロウスゴ(ブルーベリーみたいなの)がいっぱいあったな。今年もコースの途中にあるかな。 |
![]() |
高い橋。覗き込むと腰がむずむずします。ここから白樺峠へ向かってところまで行こう |
![]() |
あまりきつくない上りが続きます |
![]() |
晩ご飯の時間もあるしこの辺りまでにしておこう。あの向こうに見えるのが乗鞍高原だね。 |
![]() |
さあ、戻ろう。ん、いつまでたっても後ろがこない。しばらくすると、メンバーの一人が飛んできた。「パンクだー、チューブラー宿から取ってきて~」そういえば宿にタイヤ置いてきた。。 |
![]() |
↑目次へ 次へ→ |